GP上海での獲得PWP
2014年10月7日 雑談 コメント (5)金曜日GPT
GPT1=1没 3+0=3点
GPT6=BYE+2没 2+3=5点
GPT13=BYE+2没 2+3=5点
最初だけプレイヤー参加数を32としているので、参加ポイントが3点。
あとのポッドはプールドロップは参加人数に含めず、参加ポイント2点。
---
土曜日GP本戦
1192名で参加ポイント64点。
5-3で24*5=120の合計184点。
---
日曜日スーパーサンデーシールド
211名で参加ポイント15点。
4-2で9*4=36の合計51点。
トータル248点。
今期の期間PWPは347点。
GP静岡で1BYEを貰うには、来月末までにあと103点でいいのかな。53点かな。
ま、そこそこ2ヶ月意識的に参加していれば達成できるとは思います。
マジックたのしー。
GPT1=1没 3+0=3点
GPT6=BYE+2没 2+3=5点
GPT13=BYE+2没 2+3=5点
最初だけプレイヤー参加数を32としているので、参加ポイントが3点。
あとのポッドはプールドロップは参加人数に含めず、参加ポイント2点。
---
土曜日GP本戦
1192名で参加ポイント64点。
5-3で24*5=120の合計184点。
---
日曜日スーパーサンデーシールド
211名で参加ポイント15点。
4-2で9*4=36の合計51点。
トータル248点。
今期の期間PWPは347点。
GP静岡で1BYEを貰うには、来月末までにあと103点でいいのかな。53点かな。
ま、そこそこ2ヶ月意識的に参加していれば達成できるとは思います。
マジックたのしー。
GP上海のため、木曜から月曜まで上海です
2014年10月5日 雑談金盾は噂どおりの性能でした。
twitterとgoogleにまったくアクセスできません。
しかしmixiはノーチェックだったので、mixiからtwitterに転送しているので日本からは自分のつぶやきは読めているようです。
ただ、どんな返事が来ているのかはまったく把握できない状態です。
mixiに返信してくれる人のやつは読めるのですが。
またこの通りDiaryNoteもノーチェックであることが判明した(笑)ので、忘れないうちに記録を書いておこうかなと。
何にせよ詳しくは来月には出るであろうGP上海本にて。
twitterとgoogleにまったくアクセスできません。
しかしmixiはノーチェックだったので、mixiからtwitterに転送しているので日本からは自分のつぶやきは読めているようです。
ただ、どんな返事が来ているのかはまったく把握できない状態です。
mixiに返信してくれる人のやつは読めるのですが。
またこの通りDiaryNoteもノーチェックであることが判明した(笑)ので、忘れないうちに記録を書いておこうかなと。
何にせよ詳しくは来月には出るであろうGP上海本にて。
3週間後のゲームデーに作ろうと思っている格安のデッキ
クリーチャー: 20
4爪慣らしの神秘家 (マナ加速は正義)
4氷羽のエイヴン (飛行とバウンスは正義)
4陰道の神秘家 (アンブロッカブルは正義)
4サグのやっかいもの (でかい呪禁持ちは正義)
4霧炎の織り手 (飛行と除去へのトリックは正義)
[呪文] 12
4幽霊火の刃 (裏向きの時なら1マナで+2/+2装備!つよい!)
4神秘の痕跡 (変異を出すと勝手にアドとデッキ圧縮。表になったとき+2/+2!)
4秘密の計画 (変異のタフが上がるし、表になると勝手にアド)
土地: 24
島 12
森 12
あと4枚はカウンターでも入れようかしら…。
マジックたのしー。
クリーチャー: 20
4爪慣らしの神秘家 (マナ加速は正義)
4氷羽のエイヴン (飛行とバウンスは正義)
4陰道の神秘家 (アンブロッカブルは正義)
4サグのやっかいもの (でかい呪禁持ちは正義)
4霧炎の織り手 (飛行と除去へのトリックは正義)
[呪文] 12
4幽霊火の刃 (裏向きの時なら1マナで+2/+2装備!つよい!)
4神秘の痕跡 (変異を出すと勝手にアドとデッキ圧縮。表になったとき+2/+2!)
4秘密の計画 (変異のタフが上がるし、表になると勝手にアド)
土地: 24
島 12
森 12
あと4枚はカウンターでも入れようかしら…。
マジックたのしー。
GP上海にはタルキールのファットパックの小冊子を持参しましょう
2014年9月30日 雑談 コメント (1)実はこのへんは間もなく発行される「GP台北2014本」にも書いたネタでもあるのですが(宣伝)。
これはGP台北の前にも同じことを言ったのですが、GP上海に参加を考えている方は、タルキール覇王譚のファットパックを購入して同梱の英語版小冊子を持参することを強くお勧めします。
なぜなら対戦相手が中国語のパックを使ってくる可能性が普通にあるからです。
またGP本戦は英語パックを使用できますが、前日のGPTやブードラなどのサイドイベントは自分も中国語パックを配られる可能性もあります。
その際には、この小冊子を開いて、カードのテキストを読んで内容を確認することができるからです。
---
しかし当然ながら「GP本戦とかで、それってOKなんですか?」という疑問を抱かれる方もいるかもしれません。それは正しい疑問です。
マジックのイベント規定として「外部情報の参照の禁止」というものを覚えている方も多いことでしょう。とはいえ、これについては2.11の該当部を読んでもらうのが一番早いのです。
http://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_MTR.html
重要な部分を赤字にしました。
基本的な問題として、まずファットパックの小冊子が「外部情報」に相当すると判断されれば、「ドラフト」や「デッキの構築中」や「プールの登録中」にコレを参照するのは明確にNGになります。
しかしながら自分が英語版のカードを受け取って構築をするならば、デッキの構築中やプールの登録中にこの小冊子を参照する必要はない筈です。仮にGP本戦の2日目のドラフトが中国語版であった場合には、これは中国語のカードでやる必要があるでしょうが、実際には制限時間の関係からどのみち冊子を読みながらやるのは不可能でしょうから(笑)、絵だけでカードの内容を判断する必要はあるでしょう。
あとは本題の「じゃあ、プレイ中に対戦相手が中国語カードを使ってきた場合には、この冊子を開いて読み読みしながら対戦していいのか?」という点です。
これはあくまで個人の見解であり 最終的にはヘッドジャッジによる確認を求めるべきですが、基本的には「OK」が出ると思います。
なぜなら上記の規定にあるようにプレイヤーは常にオラクルを確認する権利を持ちますので、仮にこれをNGにした場合、プレイヤーは相手のカードの効果が不明になる都度ジャッジを呼んで質問する必要が生じるからです。
いやまぁそれもジャッジの仕事だし、実際に日本のGPで外人プレイヤーから「この相手が使った日本語のカードのオラクルを見せてくれ」と言われて応じることはしばしば普通にあるのですが、でもそれってお互いに面倒なだけだよね?な話でもあるのです。
その意味でファットパックの小冊子の使用にヘッドジャッジがNGを出すことは多分ないと思われます(いやまああくまでヘッドジャッジの判断次第なのですが)。
マジックはカードのテキストを暗記するゲームでもありませんしね。
ここの1つのポイントは、これが「ファットパックの付属の小冊子」であり、つまりこれはウイザーズの公式発行物であり、ヘッドジャッジはその内容を知っているだろうし、かつその内容は単にカードの写真を並べただけであり、つまりこれは基本何の「戦略上の情報」やヒントにもなり得ないというのが公知であるという点です。
これが「ヘッドジャッジはおそらくNGを出さないだろう」という自分の根拠です。
加えて何が言いたいのかというと、残念ながら真木さんが星やコメントを色々書いている日本のガイドブックはNGになる可能性があるということです(笑)。ヘッドジャッジはそんなの見たことないだろうし読めない可能性も高いだろうし。
なのでGP上海にプレイヤー参加する方は、まだタルキールのファットパックを買っていないのであれば、是非1個購入して、中の小冊子を持参するべきです。
私もそうしますし、また会場ではGPT構築中や本戦で使っていいかなど、ヘッドジャッジに確認を求めるつもりです。
準備をしたうえで、GP上海を楽しみましょう!
これはGP台北の前にも同じことを言ったのですが、GP上海に参加を考えている方は、タルキール覇王譚のファットパックを購入して同梱の英語版小冊子を持参することを強くお勧めします。
なぜなら対戦相手が中国語のパックを使ってくる可能性が普通にあるからです。
またGP本戦は英語パックを使用できますが、前日のGPTやブードラなどのサイドイベントは自分も中国語パックを配られる可能性もあります。
その際には、この小冊子を開いて、カードのテキストを読んで内容を確認することができるからです。
---
しかし当然ながら「GP本戦とかで、それってOKなんですか?」という疑問を抱かれる方もいるかもしれません。それは正しい疑問です。
マジックのイベント規定として「外部情報の参照の禁止」というものを覚えている方も多いことでしょう。とはいえ、これについては2.11の該当部を読んでもらうのが一番早いのです。
http://mtg-jp.com/rules/docs/JPN_MTR.html
プレイヤー並びに観客(例外:許可を受けた取材者)は、ドラフト中やカードプールの登録中に記録を取ってはならない。プレイヤーはドラフト中、カードプールの登録中、デッキの構築中に 外部情報を参照してはならない。
プレイヤーは電子的な手法であれ紙の形であれ、いつでもオラクルを参照してよい。 その場合、オラクルの参照は公開で、また他の戦略上の情報を含んでいない形式のものでなければならない(たとえばGatherer.wizards.comその他ウィザーズ・オブ・ザ・コーストの公式なもの、あるいはそれらを印刷したものなど)。オラクルを非公開で参照したい場合、プレイヤーはジャッジの許可を取らなければならない。
重要な部分を赤字にしました。
基本的な問題として、まずファットパックの小冊子が「外部情報」に相当すると判断されれば、「ドラフト」や「デッキの構築中」や「プールの登録中」にコレを参照するのは明確にNGになります。
しかしながら自分が英語版のカードを受け取って構築をするならば、デッキの構築中やプールの登録中にこの小冊子を参照する必要はない筈です。仮にGP本戦の2日目のドラフトが中国語版であった場合には、これは中国語のカードでやる必要があるでしょうが、実際には制限時間の関係からどのみち冊子を読みながらやるのは不可能でしょうから(笑)、絵だけでカードの内容を判断する必要はあるでしょう。
実際にはGP台北では2日目は英語版パックが使用されました。
あとは本題の「じゃあ、プレイ中に対戦相手が中国語カードを使ってきた場合には、この冊子を開いて読み読みしながら対戦していいのか?」という点です。
これはあくまで個人の見解であり 最終的にはヘッドジャッジによる確認を求めるべきですが、基本的には「OK」が出ると思います。
なぜなら上記の規定にあるようにプレイヤーは常にオラクルを確認する権利を持ちますので、仮にこれをNGにした場合、プレイヤーは相手のカードの効果が不明になる都度ジャッジを呼んで質問する必要が生じるからです。
いやまぁそれもジャッジの仕事だし、実際に日本のGPで外人プレイヤーから「この相手が使った日本語のカードのオラクルを見せてくれ」と言われて応じることはしばしば普通にあるのですが、でもそれってお互いに面倒なだけだよね?な話でもあるのです。
その意味でファットパックの小冊子の使用にヘッドジャッジがNGを出すことは多分ないと思われます(いやまああくまでヘッドジャッジの判断次第なのですが)。
マジックはカードのテキストを暗記するゲームでもありませんしね。
ここの1つのポイントは、これが「ファットパックの付属の小冊子」であり、つまりこれはウイザーズの公式発行物であり、ヘッドジャッジはその内容を知っているだろうし、かつその内容は単にカードの写真を並べただけであり、つまりこれは基本何の「戦略上の情報」やヒントにもなり得ないというのが公知であるという点です。
これが「ヘッドジャッジはおそらくNGを出さないだろう」という自分の根拠です。
加えて何が言いたいのかというと、残念ながら真木さんが星やコメントを色々書いている日本のガイドブックはNGになる可能性があるということです(笑)。ヘッドジャッジはそんなの見たことないだろうし読めない可能性も高いだろうし。
なのでGP上海にプレイヤー参加する方は、まだタルキールのファットパックを買っていないのであれば、是非1個購入して、中の小冊子を持参するべきです。
私もそうしますし、また会場ではGPT構築中や本戦で使っていいかなど、ヘッドジャッジに確認を求めるつもりです。
準備をしたうえで、GP上海を楽しみましょう!
GP上海のための訪中まであと3日。さすがに仕事が手につかなくなってきました。
さわやかに水曜日夕方に退社するには、まだ仕事が残っているんだけど(笑)。
サイドイベント予定を睨みながら、こんな感じで計画。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409280817195229/
---
10/2(木)
5時半には起床。遅くても6時には家に出る。駅までカラコロを引く。
可能であれば新小岩駅前の松屋で朝食だが、時間によりスルーまたはコンビニ買いの朝食で可。
6:22 新小岩発 エアポート成田
7:40 成田空港ターミナル1南ウイング到着
空港でモデムを借りる
8:55発のエアチャイナ158に搭乗。
11:30 浦東空港に到着。
まずはホテルに移動。
リニア 浦東空港-龍陽路 15分
2号線 龍陽路-婁山関路 29分
婁山関路駅からホテル(上海虹橋雅高美爵酒店)までは500mくらいだと思うが、最初はタクシーを使う。
遅くとも14時にはホテルに到着し、同室のGENさんと合流してチェックインの予定。
※GENさんが1人チェックインに成功しているようなら合流しない選択肢もあり。
木曜日はジャッジカンファレンスに行く予定もあったが、検討するとまともに上海観光に行けるのはこの日くらいしか無さそうなので、パスして観光に当てる予定。
自分の泊まるホテルは、ぶっちゃけ上海の「日本人街」とも言える古北エリアにあるので、明るいうちに難易度がとても低いと思われるホテル周辺のこのエリアを散策して買い物などする予定。
夕食を含めた夜はジャッジカンファレンスに行くかも、行かないかもしれません。
---
10/3(金)
10時からラストチャンストライアル(200CNY)に参加。
16時まで受付可能なので、何度トライするかは不明。2回は遊べるかな?
あとは19時まで受付をやっているフライトのブードラ(100CNY)を1回か。
スリープインを保持しているが、前日受け付けは可能か?VIPはどうか。
会場離脱時間と終了時間は不明。
朝は現地飯。
昼は会場近くのフーターズ?
夜は不明。
---
10/4(土)
10時からGP本戦。できれば勝って2日目に進みたい。
すぐドロップした場合には、
・ハッピーアワードラフト(60CNY)。15時まで受付
・リバウンドシールド(100CNY)。16時受付終了。
への参加の目あり。
会場離脱時間と終了時間は不明。ジャッジ飯の可能性あり?
---
10/5(日)
GP本戦…はまず無理なので、9時からスーパーサンデーシールド(200CNY)。
・15:00のカジュアルミニマスター(40CNY)に参加の可能性あり。
会場離脱時間と終了時間は不明。
---
10/6(月)
午前観光。詳細未定。
昼には浦東空港ターミナル 2に到着のこと。
14:15 エアチャイナ919発
18:00 成田空港ターミナル1着
モデムを返却
18:30成田空港駅発の総武線に乗れれば、19:51に新小岩着。
こんな感じで。
GP上海たのしみー。
さわやかに水曜日夕方に退社するには、まだ仕事が残っているんだけど(笑)。
サイドイベント予定を睨みながら、こんな感じで計画。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409280817195229/
---
10/2(木)
5時半には起床。遅くても6時には家に出る。駅までカラコロを引く。
可能であれば新小岩駅前の松屋で朝食だが、時間によりスルーまたはコンビニ買いの朝食で可。
6:22 新小岩発 エアポート成田
7:40 成田空港ターミナル1南ウイング到着
空港でモデムを借りる
8:55発のエアチャイナ158に搭乗。
11:30 浦東空港に到着。
まずはホテルに移動。
リニア 浦東空港-龍陽路 15分
2号線 龍陽路-婁山関路 29分
婁山関路駅からホテル(上海虹橋雅高美爵酒店)までは500mくらいだと思うが、最初はタクシーを使う。
遅くとも14時にはホテルに到着し、同室のGENさんと合流してチェックインの予定。
※GENさんが1人チェックインに成功しているようなら合流しない選択肢もあり。
木曜日はジャッジカンファレンスに行く予定もあったが、検討するとまともに上海観光に行けるのはこの日くらいしか無さそうなので、パスして観光に当てる予定。
自分の泊まるホテルは、ぶっちゃけ上海の「日本人街」とも言える古北エリアにあるので、明るいうちに難易度がとても低いと思われるホテル周辺のこのエリアを散策して買い物などする予定。
土産とか海賊版DVDの購入とか、フーターズとかメイド喫茶とか。
夕食を含めた夜はジャッジカンファレンスに行くかも、行かないかもしれません。
---
10/3(金)
10時からラストチャンストライアル(200CNY)に参加。
16時まで受付可能なので、何度トライするかは不明。2回は遊べるかな?
あとは19時まで受付をやっているフライトのブードラ(100CNY)を1回か。
スリープインを保持しているが、前日受け付けは可能か?VIPはどうか。
会場離脱時間と終了時間は不明。
朝は現地飯。
昼は会場近くのフーターズ?
夜は不明。
---
10/4(土)
10時からGP本戦。できれば勝って2日目に進みたい。
すぐドロップした場合には、
・ハッピーアワードラフト(60CNY)。15時まで受付
・リバウンドシールド(100CNY)。16時受付終了。
への参加の目あり。
会場離脱時間と終了時間は不明。ジャッジ飯の可能性あり?
---
10/5(日)
GP本戦…はまず無理なので、9時からスーパーサンデーシールド(200CNY)。
・15:00のカジュアルミニマスター(40CNY)に参加の可能性あり。
会場離脱時間と終了時間は不明。
---
10/6(月)
午前観光。詳細未定。
昼には浦東空港ターミナル 2に到着のこと。
14:15 エアチャイナ919発
18:00 成田空港ターミナル1着
モデムを返却
18:30成田空港駅発の総武線に乗れれば、19:51に新小岩着。
こんな感じで。
GP上海たのしみー。
GP上海のサイドイベント
2014年9月28日 雑談そういえば、これチェックしてませんでした。
まあ何も予定を決めなくても金曜はGPTシールド、土曜は本戦シールド、日曜はスーパーサンデーシールドでほぼ動かないわけなのですが。
あとはせいぜいドロップしたらブードラに参加するくらい。
http://en.playeventschina.com/?p=236
自分が参加する気のない構築はスルーしてリミテッドのみチェック。
---
[金曜日~日曜日]
フライトドラフト
・金曜~日曜、9:00-19:00
・8人フライト。
・シングルエリミ
・参加費:100CNY(人民元。本日だと1CNY=18円くらい)
・賞品:賞品チケット2-10枚。
賞品チケットというのは、ためて賞品と交換できるシステムらしいですね(詳細不明)。
[金曜日]
ラストチャンストライアルシールド
・金曜10:00-16:00受付
・32人フライト。
・シングルエリミ
・参加費:200CNY
・賞品:優勝は2BYE。1勝以上でブースター。
King of Plainswalkerシールド
・金曜13:00受付終了
・テーロス3セットとM15を1パック、タルキール2パックによるシールド
・決勝8人ドラフトありのスイス
・参加費:200CNY
・賞品:優勝はSDCCセット。32位までブースター。
[土曜日]
ハッピーアワードラフト
・土曜11:00-15:00受付
・8人フライト。
・書いてないけどシングルエリミかな
・参加費:60CNY
・賞品:1勝以上で賞品チケット。
リバウンドシールド
・土曜16:00受付終了
・スイス4ラウンド
・参加費:200CNY(本戦参加者は100CNY)
・賞品:全勝者はスーパーサンデーシールドへの無料参加権。その他の方は1パック以上。
[日曜日]
スーパーサンデーシールド
・日曜9:00受付終了
・スイス
・参加費:200CNY
・賞品:4位までスーパーサンデードラフトへの無料参加権。5~64位まで1パック以上。
カジュアル・ミニマスター
・日曜10:00および15:00に受付終了
・スイス3回戦。
・参加費:100CNY。ただし金曜までにCard Master Shanhaiに会員登録すると6割引(ってことは40CNYか)。
・賞品:ミニマスターなので勝つ都度パックが貰えるはず。3回戦に参加すると競技使用不可のオリジナルスリーブを貰える模様。
カジュアル2HGシールド
自分が参加する予定はないので省略(笑)。
こんな感じで。
オラワクワクしてきたぞ!
まあ何も予定を決めなくても金曜はGPTシールド、土曜は本戦シールド、日曜はスーパーサンデーシールドでほぼ動かないわけなのですが。
あとはせいぜいドロップしたらブードラに参加するくらい。
http://en.playeventschina.com/?p=236
自分が参加する気のない構築はスルーしてリミテッドのみチェック。
---
[金曜日~日曜日]
フライトドラフト
・金曜~日曜、9:00-19:00
・8人フライト。
・シングルエリミ
・参加費:100CNY(人民元。本日だと1CNY=18円くらい)
・賞品:賞品チケット2-10枚。
賞品チケットというのは、ためて賞品と交換できるシステムらしいですね(詳細不明)。
[金曜日]
ラストチャンストライアルシールド
・金曜10:00-16:00受付
・32人フライト。
・シングルエリミ
・参加費:200CNY
・賞品:優勝は2BYE。1勝以上でブースター。
King of Plainswalkerシールド
・金曜13:00受付終了
・テーロス3セットとM15を1パック、タルキール2パックによるシールド
・決勝8人ドラフトありのスイス
・参加費:200CNY
・賞品:優勝はSDCCセット。32位までブースター。
[土曜日]
ハッピーアワードラフト
・土曜11:00-15:00受付
・8人フライト。
・書いてないけどシングルエリミかな
・参加費:60CNY
・賞品:1勝以上で賞品チケット。
リバウンドシールド
・土曜16:00受付終了
・スイス4ラウンド
・参加費:200CNY(本戦参加者は100CNY)
・賞品:全勝者はスーパーサンデーシールドへの無料参加権。その他の方は1パック以上。
[日曜日]
スーパーサンデーシールド
・日曜9:00受付終了
・スイス
・参加費:200CNY
・賞品:4位までスーパーサンデードラフトへの無料参加権。5~64位まで1パック以上。
カジュアル・ミニマスター
・日曜10:00および15:00に受付終了
・スイス3回戦。
・参加費:100CNY。ただし金曜までにCard Master Shanhaiに会員登録すると6割引(ってことは40CNYか)。
・賞品:ミニマスターなので勝つ都度パックが貰えるはず。3回戦に参加すると競技使用不可のオリジナルスリーブを貰える模様。
カジュアル2HGシールド
自分が参加する予定はないので省略(笑)。
こんな感じで。
オラワクワクしてきたぞ!
タルキール覇王譚 2発目
2014年9月28日 雑談まだフェッチを剥き足りないのでもう一発。
当たり:
《真面目な訪問者、ソリン》
《龍爪のスーラク》
《血染めのぬかるみ》
《溢れかえる岸辺》
《汚染された三角州》
《吹きさらしの荒野》
まぁまぁか:
《血に染まりし勇者》
《奈落の総ざらい》
《爪鳴らしの神秘家》
《軍族の解体者》
《カマキリの乗り手》
《ラクシャーサの死与え》
《ラクシャーサの死与え》フォイル
《完全なる終わり》
その他:23枚
まあ、文句なし箱かな。
ともあれ、マジックたのしー。
当たり:
《真面目な訪問者、ソリン》
《龍爪のスーラク》
《血染めのぬかるみ》
《溢れかえる岸辺》
《汚染された三角州》
《吹きさらしの荒野》
まぁまぁか:
《血に染まりし勇者》
《奈落の総ざらい》
《爪鳴らしの神秘家》
《軍族の解体者》
《カマキリの乗り手》
《ラクシャーサの死与え》
《ラクシャーサの死与え》フォイル
《完全なる終わり》
その他:23枚
まあ、文句なし箱かな。
ともあれ、マジックたのしー。
タルキール覇王譚 1発目
2014年9月28日 雑談とりあえずブードラへの待ち時間に1発目を開封。
当たり:
《賢いなりすまし》
《龍語りのサルカン》
《龍爪のスーラク》
《血染めのぬかるみ》
まぁまぁか:
《時をこえた探索》
《不気味な腸卜師》フォイル
《頭巾被りのハイドラ》
《爪鳴らしの神秘家》
《軍族の解体者》
《カマキリの乗り手》
《ラクシャーサの死与え》
《凶暴な拳刃》
《包囲サイ》
《完全なる終わり》
その他:23枚
まあ、はずれ目の箱かな。
ともあれ、マジックたのしー。
当たり:
《賢いなりすまし》
《龍語りのサルカン》
《龍爪のスーラク》
《血染めのぬかるみ》
まぁまぁか:
《時をこえた探索》
《不気味な腸卜師》フォイル
《頭巾被りのハイドラ》
《爪鳴らしの神秘家》
《軍族の解体者》
《カマキリの乗り手》
《ラクシャーサの死与え》
《凶暴な拳刃》
《包囲サイ》
《完全なる終わり》
その他:23枚
まあ、はずれ目の箱かな。
ともあれ、マジックたのしー。
タルキール覇王譚 ファットパック
2014年9月28日 雑談とりあえずいつものようにファットパックを購入。
英語版でレアは9枚。
《風番いのロック》
《ケルゥの呪文奪い》
《千の風》
《龍流派の双子》
《龍語りのサルカン》
《象牙牙の城砦》*2
《ジェスカイの隆盛》
《群の祭壇》
フェッチはないが高い神話2枚。まあ元は取った当たり箱。
マジックたのしー。
英語版でレアは9枚。
《風番いのロック》
《ケルゥの呪文奪い》
《千の風》
《龍流派の双子》
《龍語りのサルカン》
《象牙牙の城砦》*2
《ジェスカイの隆盛》
《群の祭壇》
フェッチはないが高い神話2枚。まあ元は取った当たり箱。
マジックたのしー。
土曜日は松戸ホビステで発売記念シールド+ブードラです。
自分も遊びたいで楽しみにしています。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409251518557463/
---
上海への練習もあるので、この週末は遊びまくる所存。
9/26(金) 20:00柏木FNMブードラ
9/27(土) 13:00松戸ホビステ発売記念シールド+ブードラ
9/28(日) 13:00松戸市民会館
日曜日は10:30からアパート改装工事に関する住民会議が入っているので参加しないわけにはいかず。何とか1時間でけりをつけたいな…。
マジックたのしみー。
自分も遊びたいで楽しみにしています。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409251518557463/
---
上海への練習もあるので、この週末は遊びまくる所存。
9/26(金) 20:00柏木FNMブードラ
9/27(土) 13:00松戸ホビステ発売記念シールド+ブードラ
9/28(日) 13:00松戸市民会館
日曜日は10:30からアパート改装工事に関する住民会議が入っているので参加しないわけにはいかず。何とか1時間でけりをつけたいな…。
マジックたのしみー。
GP上海の日本人ジャッジ
2014年9月22日 雑談GP上海まであと10日ほどです。
ちなみに、GPジャッジには
牧野さん(L3)
長島さん(L2)
坂井さん(L2)
さわけんさん(L2)
の4名の日本人ジャッジが参加します。
まぁ基本、日本のGPでも活躍されている方々です。
とりあえず何かあればジャッジコールをすれば日本人ジャッジも来てくれると思われます。
ちなみに、GPジャッジには
牧野さん(L3)
長島さん(L2)
坂井さん(L2)
さわけんさん(L2)
の4名の日本人ジャッジが参加します。
まぁ基本、日本のGPでも活躍されている方々です。
とりあえず何かあればジャッジコールをすれば日本人ジャッジも来てくれると思われます。
この週末の予定(おもにプレリ)
2014年9月19日 雑談この週末は、いよいよタルキールのプレリですね。
今夜から深夜プレリに参加の方も、それなりに居ることでしょう。
私も土曜は松戸ホビステで午前・午後の部のジャッジ兼プレイヤー、
日曜は松戸こぢんまり会でプレイヤー参加の予定です。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409161507359169/
ttp://jackpot7.konjiki.jp/mtg/event/evt1403.html
プレリパックの内容については、今回は色ごとのレアの当たり外れがなくなったと言って良いと思えますので、ぜひいろいろな色で楽しんでみてください。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409152301171569/
---
今週の予定:
9/19(金) 会社を18時に出られるようなら本八幡FNMブードラ
9/20(土) 松戸ホビステでプレリにフル参加
9/21(日) 松戸こぢんまりでプレリに参加
9/23(祝) マジックの予定なし
こんなところでー。
今夜から深夜プレリに参加の方も、それなりに居ることでしょう。
私も土曜は松戸ホビステで午前・午後の部のジャッジ兼プレイヤー、
日曜は松戸こぢんまり会でプレイヤー参加の予定です。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409161507359169/
ttp://jackpot7.konjiki.jp/mtg/event/evt1403.html
プレリパックの内容については、今回は色ごとのレアの当たり外れがなくなったと言って良いと思えますので、ぜひいろいろな色で楽しんでみてください。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409152301171569/
---
今週の予定:
9/19(金) 会社を18時に出られるようなら本八幡FNMブードラ
9/20(土) 松戸ホビステでプレリにフル参加
9/21(日) 松戸こぢんまりでプレリに参加
9/23(祝) マジックの予定なし
こんなところでー。
GP上海のパンダやVIP予約のこと
2014年9月16日 雑談 コメント (1)
GP上海まであと半月くらいで、参加する自分はますます楽しみにしております。
GP上海については現時点で公式の予約サイトが一番充実しているのですが、とりあえず描き下ろしプレイマットの画像が公開されました。パンダでした(笑)。
http://en.playeventschina.com/?event=gp-shanghai-2014
また、同ページでは今回の試みとして「VIP予約」についても詳細が出てきました。
・予約参加費:45USD(米ドル)
・スリープイン込み:65USD
・VIP:80USD
であり、かつ、VIPにはスリープインも含まれていますので、BYE持ちの人であればスリープインを利用すると考えればVIP代はわずか15USD。これはお値打ち価格と言って良いでしょう。
現時点で明らかになっているVIP特典は、
・パンダのプレイマットの入手保証。※登録先着順なので普通に入手可能でしょうが。
・パンダのバインダー。
・パンダと龍(GP北京)のトークンカード。
・パンダのスリーブ50枚。
・VIP専用の休憩エリア(詳細不明)の使用権
・アーティストのサインに優先的に並ぶ権利
・優先受付(スリープインを使用しない場合…だと思います)
といった感じなので15ドルなら絶対安いと思います。というわけでBYE1も持っていた自分は迷わずVIPで予約しました。Paypalも普通に使えましたしね。
さらにこのVIP、なんかもう枠が20名しかないようなので、GP上海に参加する予定でBYEを持っている人はお急ぎなのです、な感じです。
GP上海たのしみー。
GP上海については現時点で公式の予約サイトが一番充実しているのですが、とりあえず描き下ろしプレイマットの画像が公開されました。パンダでした(笑)。
http://en.playeventschina.com/?event=gp-shanghai-2014
また、同ページでは今回の試みとして「VIP予約」についても詳細が出てきました。
・予約参加費:45USD(米ドル)
・スリープイン込み:65USD
・VIP:80USD
であり、かつ、VIPにはスリープインも含まれていますので、BYE持ちの人であればスリープインを利用すると考えればVIP代はわずか15USD。これはお値打ち価格と言って良いでしょう。
現時点で明らかになっているVIP特典は、
・パンダのプレイマットの入手保証。※登録先着順なので普通に入手可能でしょうが。
・パンダのバインダー。
・パンダと龍(GP北京)のトークンカード。
・パンダのスリーブ50枚。
・VIP専用の休憩エリア(詳細不明)の使用権
・アーティストのサインに優先的に並ぶ権利
・優先受付(スリープインを使用しない場合…だと思います)
といった感じなので15ドルなら絶対安いと思います。というわけでBYE1も持っていた自分は迷わずVIPで予約しました。Paypalも普通に使えましたしね。
さらにこのVIP、なんかもう枠が20名しかないようなので、GP上海に参加する予定でBYEを持っている人はお急ぎなのです、な感じです。
GP上海たのしみー。
タルキール覇王譚のプレリパックのレア
2014年9月15日 雑談ではいよいよM15シーズンも終えてタルキールのプレリが始まりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
プレリといえば5種類のプレリパック(通称、弁当箱)というスタイルがすっかり定着してしまった今日この頃ですが、実のところこのシステム、これまでは割と色による格差が割と酷かった 強さを揃えるのが難しい(プレリパックのプロモレアの強さと同梱期待レアの内容)ので、皆の希望に沿ったものばかり配っていると特定の不人気色だけが余るという事態になっていました。
ディミーア弁当箱大量余り事件は多分、多くの主催の悪夢になっていると思います。
そしてこの点について今回ウイザーズは新たな回答を打ち出してきました。
プレリパックのプロモレアも固定にしない、という方式です。
ここまでくるとほぼ完全ランダムであり、特定のレアだけを狙って特定の色のプレリパックだけを狙う、ということはほぼ無くなると思われます。
そのうえで公式記事をよく読むと、さらっと割ととんでもないことが書いてあります。
http://mtg-jp.com/reading/kochima/0011198/
つまりプロモ版のカードが40枚!
しかも神話レアも!
さすがに絵違いではないにせよ、コレクターは地獄だぜヒャッハー!
ちなみにこの記事の写真をよく見ると無所属の《完全なる終わり》も入っているので、必ずしも氏族に属するレア・神話レアが入っているとも限らないようです。
---
ところでそもそも「40枚って、それってほぼ通常レア全部じゃねーの?」と思ったので、調べてみました。数え間違いがなければ、以下の通りです。
以下、氏族ごとの通常レアと神話レアの枚数です。
アブザン(白黒緑) 8+1
ジェスカイ(青赤白) 7+2
スゥルタイ(黒緑青) 10+3
マルドゥ(赤白黒) 7+2
ティムール(緑青赤) 7+2
無所属呪文 9+5
フェッチ 5
…やっぱり基本的には「ほとんどすべての氏族レアにプロモが存在する」ですね(笑)。
神話レアを入れるなら各氏族に8枚あるので、いっそ無所属を入れるとかしないで全部氏族レアにしたほうがすっきりしたのでは、と思わなくもないです。
あとは普通に考えれば、プロモの神話レアは各氏族ごとに1種類のみの「当たり」であり、かつおそらくはフレーバー的にも、無所属は入らずに氏族の神話レアが入ると思われます。つまりアブザンを選んだなら出る神話は確定(笑)。
まぁさすがにこれはもう「自力でプレリパックを剥いて集める」のは不可能なので、全部これまでプロモを集めていた人はシングル買いしかないと思います。
まぁ不要なひとは別にどうでもいいでしょうし高いレアはないので集めるのはそう難しくないと思われます。
ともあれ、プレリがますます楽しみになってきたことですね。
マジックたのしみー。
プレリといえば5種類のプレリパック(通称、弁当箱)というスタイルがすっかり定着してしまった今日この頃ですが、実のところこのシステム、これまでは割と色による
ディミーア弁当箱大量余り事件は多分、多くの主催の悪夢になっていると思います。
その反面、複数回のプレリに参加するモチベを与えたのは主催的にはそれほど悪くなかったとも思っています
そしてこの点について今回ウイザーズは新たな回答を打ち出してきました。
プレリパックのプロモレアも固定にしない、という方式です。
ここまでくるとほぼ完全ランダムであり、特定のレアだけを狙って特定の色のプレリパックだけを狙う、ということはほぼ無くなると思われます。
そのうえで公式記事をよく読むと、さらっと割ととんでもないことが書いてあります。
http://mtg-jp.com/reading/kochima/0011198/
プロモカードは各氏族につき8種類のレアまたは神話レアが用意され、その中からランダムで1枚が入っています。
つまりプロモ版のカードが40枚!
しかも神話レアも!
さすがに絵違いではないにせよ、コレクターは地獄だぜヒャッハー!
ちなみにこの記事の写真をよく見ると無所属の《完全なる終わり》も入っているので、必ずしも氏族に属するレア・神話レアが入っているとも限らないようです。
---
ところでそもそも「40枚って、それってほぼ通常レア全部じゃねーの?」と思ったので、調べてみました。数え間違いがなければ、以下の通りです。
以下、氏族ごとの通常レアと神話レアの枚数です。
アブザン(白黒緑) 8+1
ジェスカイ(青赤白) 7+2
スゥルタイ(黒緑青) 10+3
マルドゥ(赤白黒) 7+2
ティムール(緑青赤) 7+2
無所属呪文 9+5
フェッチ 5
…やっぱり基本的には「ほとんどすべての氏族レアにプロモが存在する」ですね(笑)。
神話レアを入れるなら各氏族に8枚あるので、いっそ無所属を入れるとかしないで全部氏族レアにしたほうがすっきりしたのでは、と思わなくもないです。
あとは普通に考えれば、プロモの神話レアは各氏族ごとに1種類のみの「当たり」であり、かつおそらくはフレーバー的にも、無所属は入らずに氏族の神話レアが入ると思われます。つまりアブザンを選んだなら出る神話は確定(笑)。
あるいはアブザンに無所属神話レアが1枚入って、通常6:神話2という構成は…まあないかな。
まぁさすがにこれはもう「自力でプレリパックを剥いて集める」のは不可能なので、全部これまでプロモを集めていた人はシングル買いしかないと思います。
まぁ不要なひとは別にどうでもいいでしょうし
ともあれ、プレリがますます楽しみになってきたことですね。
マジックたのしみー。
タルキールのフルスポが出ましたね
2014年9月13日 雑談勝手にセレブレーションは松戸ホビステで今度の日曜9/14午後に開催です。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409082346303590/
普通に1パックシールドを楽しんでいただくのもOKですが(元は取れる筈です)、是非マジックをやったことのないお友達を誘ってお越しください。
また、9/15(月祝)は新小岩でM15のバックドラフトを開催します。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409101432483323/
---
タルキールのフルスポがやはり昨夜遅くに出ました。
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/ktk-cig-en
とりあえず
・フェッチ土地友好色5種(レア)
・クラン3色アンタップイン5種(アンコモン)
・2色タップイン10種(コモン)
・クラン3色アーティファクト5種(コモン)
・その他
があれば、3色は苦もなく組めるんだろうなぁとは思っています。タッチ4色も。
ドラフトでうっかり呪文優先でとり忘れることがなければ。
あとはまぁ、回してみないと分からないかなー。
プレリ期待で。
上海に行く前にはカードの強弱は把握しておきたいですからね。
マジックたのしー。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409082346303590/
普通に1パックシールドを楽しんでいただくのもOKですが(元は取れる筈です)、是非マジックをやったことのないお友達を誘ってお越しください。
また、9/15(月祝)は新小岩でM15のバックドラフトを開催します。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409101432483323/
---
タルキールのフルスポがやはり昨夜遅くに出ました。
http://magic.wizards.com/en/articles/archive/ktk-cig-en
とりあえず
・フェッチ土地友好色5種(レア)
・クラン3色アンタップイン5種(アンコモン)
・2色タップイン10種(コモン)
・クラン3色アーティファクト5種(コモン)
・その他
があれば、3色は苦もなく組めるんだろうなぁとは思っています。タッチ4色も。
ドラフトでうっかり呪文優先でとり忘れることがなければ。
あとはまぁ、回してみないと分からないかなー。
プレリ期待で。
上海に行く前にはカードの強弱は把握しておきたいですからね。
マジックたのしー。
GP上海のVIP申し込みをしました
2014年9月12日 雑談勝手にセレブレーションは松戸ホビステで今度の日曜9/14午後に開催です。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409082346303590/
普通に1パックシールドを楽しんでいただくのもOKですが(元は取れる筈です)、是非マジックをやったことのないお友達を誘ってお越しください。
また、9/15(月祝)は新小岩でM15のバックドラフトを開催します。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409101432483323/
---
GP上海が楽しみで仕方がない今日この頃なのですが、セイントザウルスさんがGP上海のオンライン予約が始まっていることを先日教えてくれました。
http://oreo4649.diarynote.jp/201409101112266606/
http://en.playeventschina.com/?event=gp-shanghai-2014
このため自分もさっそく申し込むかとも思ったのですが、ここで気になる
VIP予約というオプション。
GPのVIPオプションといえば、1年前のGPラスベガスで(たぶん)初導入され、かつVIPオプションを申し込んでいた僕やアラジンさんは、長蛇の受け付け列に並んだみらこーさんやよこくるさんを横目に見ながらすいっと入場して先着プレイマットも難なくゲット、という世の中銭や理論を体現させたオプションでした。
詳しくはPDF版を発売中の「GPラスベガス本」をどうぞ(笑)。
このためサービスの詳細は不明であるものの自分は当然「VIPいいね!」という感じで受け止めたわけなのですが、ここで問題になるのはVIPの割増料金($35)はスリープインの料金($20)を含んでいる(はずの)ため、スリープインがないと割高だなぁ…とは思ったものでした。
なのですが、ここで「待てよ」と気がついて、念のため自分の2014シーズン3(6/2-8/24)のPWPを確認してみたら538点ありました。あ、俺GP上海のBYE1持ってるんじゃん!まぁGP台北で初日を通過したしねー。
というわけで$15ならたぶんVIP代として全然OKなので、さっそくPaypalで$80振り込んでVIPエントリーを済ませましたとさ。
君も上海でぼくとあくしゅ!
http://otakutalker.diarynote.jp/201409082346303590/
普通に1パックシールドを楽しんでいただくのもOKですが(元は取れる筈です)、是非マジックをやったことのないお友達を誘ってお越しください。
また、9/15(月祝)は新小岩でM15のバックドラフトを開催します。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409101432483323/
---
GP上海が楽しみで仕方がない今日この頃なのですが、セイントザウルスさんがGP上海のオンライン予約が始まっていることを先日教えてくれました。
http://oreo4649.diarynote.jp/201409101112266606/
http://en.playeventschina.com/?event=gp-shanghai-2014
このため自分もさっそく申し込むかとも思ったのですが、ここで気になる
VIP予約というオプション。
GPのVIPオプションといえば、1年前のGPラスベガスで(たぶん)初導入され、かつVIPオプションを申し込んでいた僕やアラジンさんは、長蛇の受け付け列に並んだみらこーさんやよこくるさんを横目に見ながらすいっと入場して先着プレイマットも難なくゲット、という世の中銭や理論を体現させたオプションでした。
詳しくはPDF版を発売中の「GPラスベガス本」をどうぞ(笑)。
このためサービスの詳細は不明であるものの自分は当然「VIPいいね!」という感じで受け止めたわけなのですが、ここで問題になるのはVIPの割増料金($35)はスリープインの料金($20)を含んでいる(はずの)ため、スリープインがないと割高だなぁ…とは思ったものでした。
なのですが、ここで「待てよ」と気がついて、念のため自分の2014シーズン3(6/2-8/24)のPWPを確認してみたら538点ありました。あ、俺GP上海のBYE1持ってるんじゃん!まぁGP台北で初日を通過したしねー。
というわけで$15ならたぶんVIP代として全然OKなので、さっそくPaypalで$80振り込んでVIPエントリーを済ませましたとさ。
君も上海でぼくとあくしゅ!
勝手にセレブレーションは松戸ホビステで今度の日曜9/14午後に開催です。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409082346303590/
普通に1パックシールドを楽しんでいただくのもOKですが(元は取れる筈です)、是非マジックをやったことのないお友達を誘ってお越しください。
また、9/15(月祝)は新小岩でM15のバックドラフトを開催します。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409101432483323/
---
9/12(金) いつもの柏木FNM
9/13(土) 実家作業
9/14(日) 午後、松戸ホビステで「勝手にセレブレーション」
9/15(月) 午後、新小岩でM15バックドラフト
ま、こんなもんでしょ。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409082346303590/
普通に1パックシールドを楽しんでいただくのもOKですが(元は取れる筈です)、是非マジックをやったことのないお友達を誘ってお越しください。
また、9/15(月祝)は新小岩でM15のバックドラフトを開催します。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409101432483323/
---
9/12(金) いつもの柏木FNM
9/13(土) 実家作業
9/14(日) 午後、松戸ホビステで「勝手にセレブレーション」
9/15(月) 午後、新小岩でM15バックドラフト
ま、こんなもんでしょ。
マローの異常な愛情:または私はいかにして心配するのを止めて変異を愛するようになったか
2014年9月11日 雑談勝手にセレブレーションは松戸ホビステで今度の日曜9/14午後に開催です。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409082346303590/
普通に1パックシールドを楽しんでいただくのもOKですが(元は取れる筈です)、是非マジックをやったことのないお友達を誘ってお越しください。
また、9/15(月祝)は新小岩でM15のバックドラフトを開催します。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409101432483323/
---
キューブリック好きの私としては、こんなタイトルを出されたら反応しないわけにはいかない記事なので、さくっと訳してみましょう。たぶん公式訳が出るだろうけど。
http://blogs.magicjudges.org/regular/2014/09/11/how-i-learned-to-stop-worrying-and-love-the-morph/
前半は変異のルール上の話なので今回は割愛して、本題の後半についてのみ訳します。
ちなみにこのフォーラム一般に言えることですが、これはジャッジ向けのブログです。
---
ルール適用度「一般」での変異
最近何度か指摘されている懸念は、一般RELイベントでの変異能力のプレイミスをどう扱うべきかということです。大きな問題は、プレイヤーが裏向きの変異クリーチャーが戦場以外の領域に移動した際やゲーム終了時に、それが変異クリーチャーであったことを証明するために表向きにすることを要求されることです。私たちジャッジは一般RELイベントでそれを忘れたプレイヤーの失敗をどう処理すべきでしょうか?
単純な回答は、適切なタイミングで変異を明かすことを忘れた場合には他の間違いと同様に扱うべきだということです。間違いを犯したプレイヤーに対しては、そうする必要があること、およびそれが必要な理由を将来の教育として説明します。多くの場合、この失敗に気がついた時点で元のカードがどれだったかを示すのは不可能ですので、無理に状況を修復しようと試みるべきではありません。例えば、そのプレイヤーに手札やデッキを公開させるなどの懲罰的な修復をしたくなる要求はたぶん控えるべきです。厳密に正しい判定よりは問題の解決を優先させます。
ただし何か疑念を抱いた場合には、いくつか質問をしましょう。もしあなたが、そのプレイヤーが意図的に変異の公開をせず(その変異カードが何であったかの情報を隠したかったり、あるいはばれないと思って変異でないカードを裏向きにした)、かつそのプレイヤーがそれが不正であると知りつつそうしたと判断したのであれば、これは深刻な問題であり【失格】処分にすべきです。もしそれが無実の間違いである場合には、プレイヤーを教育し、今後はより慎重にプレイすることを促します。もしそのプレイヤーが何度も同じ間違いを繰り返した場合には、より強い改善を促すために【ゲームの敗北】に格上げすることができますが、そうならないことを祈りたいものです。
タルキール覇王譚のプレリや発売記念パーティーのような、特に初めてこの能力に触れる方が多いと思われるような大会では、変異能力のミスプレイの数を減らすためにあらかじめ手を打っておくおくことは有用です。大会開始時のアナウンスの際に短い説明を加え、戦場に複数の裏向きクリーチャーが居る場合にはそれらが出た順番を区別すること(特に戦場に出たばかりのものを明らかにしておくこと)、ゲーム終了時やそれが戦場以外の領域に移動した場合にはそれを公開する義務があることを伝えましょう。あなたがプレイヤーとしてその大会に参加していない場合には、あなたは時折プレイヤーが変異で裏向きに戦場に出しているカードの表を見て確認することができます。これはジャッジが見ていることを示すことで不正の防止を促せます。プレイヤーとして参加している場合にはこれは行うべきではありません。今後対戦する可能性のあるプレイヤーに対して自分のデッキを覗かれることをプレイヤーは喜ばないからです!
プレリリースの週末には、この複雑なメカニズムが戻ってきたことに対してあれこれ言うプレイヤーがいるかもしれませんが、プレイヤーとはそういうものでありそれはそんなに長く続くものではありません。あなた自身が変異の能力をきちんと知っているかどうかを確認して、プレリリースをリラックスして楽しみましょう。
個人的な私の意見では、変異はマジックの歴史の中でも最も面白いメカニクスの1つであり、タルキール覇王譚のスポイラーが示唆しているのは、それが今回のいかしたデザイン空間への探索を誘っているということです!
---
…ま、こんなところで。
ジャッジもたのしー。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409082346303590/
普通に1パックシールドを楽しんでいただくのもOKですが(元は取れる筈です)、是非マジックをやったことのないお友達を誘ってお越しください。
また、9/15(月祝)は新小岩でM15のバックドラフトを開催します。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409101432483323/
---
キューブリック好きの私としては、こんなタイトルを出されたら反応しないわけにはいかない記事なので、さくっと訳してみましょう。たぶん公式訳が出るだろうけど。
http://blogs.magicjudges.org/regular/2014/09/11/how-i-learned-to-stop-worrying-and-love-the-morph/
前半は変異のルール上の話なので今回は割愛して、本題の後半についてのみ訳します。
ちなみにこのフォーラム一般に言えることですが、これはジャッジ向けのブログです。
---
ルール適用度「一般」での変異
最近何度か指摘されている懸念は、一般RELイベントでの変異能力のプレイミスをどう扱うべきかということです。大きな問題は、プレイヤーが裏向きの変異クリーチャーが戦場以外の領域に移動した際やゲーム終了時に、それが変異クリーチャーであったことを証明するために表向きにすることを要求されることです。私たちジャッジは一般RELイベントでそれを忘れたプレイヤーの失敗をどう処理すべきでしょうか?
単純な回答は、適切なタイミングで変異を明かすことを忘れた場合には他の間違いと同様に扱うべきだということです。間違いを犯したプレイヤーに対しては、そうする必要があること、およびそれが必要な理由を将来の教育として説明します。多くの場合、この失敗に気がついた時点で元のカードがどれだったかを示すのは不可能ですので、無理に状況を修復しようと試みるべきではありません。例えば、そのプレイヤーに手札やデッキを公開させるなどの懲罰的な修復をしたくなる要求はたぶん控えるべきです。厳密に正しい判定よりは問題の解決を優先させます。
ただし何か疑念を抱いた場合には、いくつか質問をしましょう。もしあなたが、そのプレイヤーが意図的に変異の公開をせず(その変異カードが何であったかの情報を隠したかったり、あるいはばれないと思って変異でないカードを裏向きにした)、かつそのプレイヤーがそれが不正であると知りつつそうしたと判断したのであれば、これは深刻な問題であり【失格】処分にすべきです。もしそれが無実の間違いである場合には、プレイヤーを教育し、今後はより慎重にプレイすることを促します。もしそのプレイヤーが何度も同じ間違いを繰り返した場合には、より強い改善を促すために【ゲームの敗北】に格上げすることができますが、そうならないことを祈りたいものです。
タルキール覇王譚のプレリや発売記念パーティーのような、特に初めてこの能力に触れる方が多いと思われるような大会では、変異能力のミスプレイの数を減らすためにあらかじめ手を打っておくおくことは有用です。大会開始時のアナウンスの際に短い説明を加え、戦場に複数の裏向きクリーチャーが居る場合にはそれらが出た順番を区別すること(特に戦場に出たばかりのものを明らかにしておくこと)、ゲーム終了時やそれが戦場以外の領域に移動した場合にはそれを公開する義務があることを伝えましょう。あなたがプレイヤーとしてその大会に参加していない場合には、あなたは時折プレイヤーが変異で裏向きに戦場に出しているカードの表を見て確認することができます。これはジャッジが見ていることを示すことで不正の防止を促せます。プレイヤーとして参加している場合にはこれは行うべきではありません。今後対戦する可能性のあるプレイヤーに対して自分のデッキを覗かれることをプレイヤーは喜ばないからです!
プレリリースの週末には、この複雑なメカニズムが戻ってきたことに対してあれこれ言うプレイヤーがいるかもしれませんが、プレイヤーとはそういうものでありそれはそんなに長く続くものではありません。あなた自身が変異の能力をきちんと知っているかどうかを確認して、プレリリースをリラックスして楽しみましょう。
個人的な私の意見では、変異はマジックの歴史の中でも最も面白いメカニクスの1つであり、タルキール覇王譚のスポイラーが示唆しているのは、それが今回のいかしたデザイン空間への探索を誘っているということです!
---
…ま、こんなところで。
ジャッジもたのしー。
GP上海の宿を再変更しました
2014年9月9日 雑談勝手にセレブレーションは松戸ホビステで今度の日曜午後に開催です。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409082346303590/
普通に1パックシールドを楽しんでいただくのもOKですが(元は取れる筈です)、是非マジックをやったことのないお友達を誘ってお越しください。
---
このネタで一日に二度引っ張るとは想定外でした(笑)。
先のエントリで上海青瓷主題酒店(1泊3千円くらい)をキャンセルして天平賓館(1泊6千円くらい)に切り替えた話をしたわけなのですが、その後でしげしげと天平賓館についてよく調べると、どうもエクスペディアの地図が間違っていてこのホテルは全然地下鉄駅に近くないことが判明。これでは意味がない。
このためホテルの再検索を開始して、いっそ会場に一番近い(200mくらいか)上海古北灣大酒店(1泊7千円くらい)を取るかということでほぼ決めかけていたのですが、その後、会場からはもう少しだけ離れているが十分に徒歩圏内(500mくらいか)の、上海虹橋雅高美爵酒店という5つ星のホテルが、1泊6千円くらいという目を疑うような安さでセールで出ていることが判明。
https://www.booking.com/hotel/cn/grand-hongqiao-shanghai.ja.html
地下鉄の最寄駅がないのだけがやや残念ではあるものの、たぶん市内観光にはタクシーを使えば良いのだろうし、今後5つ星のホテルに泊まる機会などいつあるか分かったものでもないのでこちらに即決。
マジックたのしみー。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409082346303590/
普通に1パックシールドを楽しんでいただくのもOKですが(元は取れる筈です)、是非マジックをやったことのないお友達を誘ってお越しください。
---
このネタで一日に二度引っ張るとは想定外でした(笑)。
先のエントリで上海青瓷主題酒店(1泊3千円くらい)をキャンセルして天平賓館(1泊6千円くらい)に切り替えた話をしたわけなのですが、その後でしげしげと天平賓館についてよく調べると、どうもエクスペディアの地図が間違っていてこのホテルは全然地下鉄駅に近くないことが判明。これでは意味がない。
このためホテルの再検索を開始して、いっそ会場に一番近い(200mくらいか)上海古北灣大酒店(1泊7千円くらい)を取るかということでほぼ決めかけていたのですが、その後、会場からはもう少しだけ離れているが十分に徒歩圏内(500mくらいか)の、上海虹橋雅高美爵酒店という5つ星のホテルが、1泊6千円くらいという目を疑うような安さでセールで出ていることが判明。
https://www.booking.com/hotel/cn/grand-hongqiao-shanghai.ja.html
地下鉄の最寄駅がないのだけがやや残念ではあるものの、たぶん市内観光にはタクシーを使えば良いのだろうし、今後5つ星のホテルに泊まる機会などいつあるか分かったものでもないのでこちらに即決。
マジックたのしみー。
GP上海の宿を変更しました
2014年9月9日 雑談勝手にセレブレーションは松戸ホビステで今度の日曜午後に開催です。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409082346303590/
普通に1パックシールドを楽しんでいただくのもOKですが(元は取れる筈です)、是非マジックをやったことのないお友達を誘ってお越しください。
---
自分はすでに来月頭のGP上海に行くことは確定済で、そのための安宿である上海青瓷主題酒店も予約を押さえた(キャンセル可)わけなのですが、検討の結果、宿を天平賓館に変更することにしました。
http://otakutalker.diarynote.jp/201408060924184446/
天平賓館:
http://www.expedia.co.jp/Shanghai-Hotels-Tian-Ping-Hotel.h1349369.Hotel-Information
理由はまあ、GP会場に近いというのがやはり決定打にはなりました。
---
上海青瓷主題酒店の特徴:
◎安い 一泊2500円くらい
○地下鉄10号線の老西駅近くで、会場へのアクセスは良いと思われる(MRTで6駅)。
○老西町周辺一般の話ですが、割とold shanghaiの雰囲気を残しているらしい。
◎1階が市場で、周囲にローカル屋台などが立つらしい(実はこれがすごく楽しみだったのですが…)
○レビューを読む限り、スタッフの質などは悪くなさそう。
△設備は値段相応。Wifiが使えない模様。あとシャワーのみ。冷蔵庫なし。
△1階が市場の反面、レビューには「うるさい」とか「臭い」とかいうものも…。
?あとレビューでは清潔そうとあるが、Gや蟲の襲来はどうなのか。
天平賓館の特徴:
○値段は相応か。一泊約6000円(ただし2人部屋)
◎地下鉄10号線の交通大学駅の近く。会場の最寄り駅まで2駅。
◎ていうかこの距離なら会場までタクシーでいいのでは(2kmくらい)。
○ホテルの品質は普通そう(4つ星)。とりあえず無料Wifiとバスタブと冷蔵庫はある。
○特に問題になるような内容はレビューで見られない。
というわけで目的がGPに行くことであることを考えると「勝負あった」な感じ。
予算的には4泊で15Kくらいは余計にかかるわけだけど、まぁ許容範囲内。
上海青瓷主題酒店の「1階が地元ローカルの市場で周囲に地元民のための屋台」とかいうのも個人的には物凄く楽しみだったのですが、まぁこの辺は次に上海に来る機会があれば考慮するということで。
さすがに初の中国本土旅行であまり変化球を狙うこともないでしょうね。
とりあえず宿を替える以上は、観光プランも練り直さなきゃー。
あ、フーターズ制覇は引き続き狙ってます。
GP上海たのしみー。
http://otakutalker.diarynote.jp/201409082346303590/
普通に1パックシールドを楽しんでいただくのもOKですが(元は取れる筈です)、是非マジックをやったことのないお友達を誘ってお越しください。
---
自分はすでに来月頭のGP上海に行くことは確定済で、そのための安宿である上海青瓷主題酒店も予約を押さえた(キャンセル可)わけなのですが、検討の結果、宿を天平賓館に変更することにしました。
http://otakutalker.diarynote.jp/201408060924184446/
天平賓館:
http://www.expedia.co.jp/Shanghai-Hotels-Tian-Ping-Hotel.h1349369.Hotel-Information
理由はまあ、GP会場に近いというのがやはり決定打にはなりました。
---
上海青瓷主題酒店の特徴:
◎安い 一泊2500円くらい
○地下鉄10号線の老西駅近くで、会場へのアクセスは良いと思われる(MRTで6駅)。
○老西町周辺一般の話ですが、割とold shanghaiの雰囲気を残しているらしい。
◎1階が市場で、周囲にローカル屋台などが立つらしい(実はこれがすごく楽しみだったのですが…)
○レビューを読む限り、スタッフの質などは悪くなさそう。
△設備は値段相応。Wifiが使えない模様。あとシャワーのみ。冷蔵庫なし。
△1階が市場の反面、レビューには「うるさい」とか「臭い」とかいうものも…。
?あとレビューでは清潔そうとあるが、Gや蟲の襲来はどうなのか。
天平賓館の特徴:
○値段は相応か。一泊約6000円(ただし2人部屋)
◎地下鉄10号線の交通大学駅の近く。会場の最寄り駅まで2駅。
◎ていうかこの距離なら会場までタクシーでいいのでは(2kmくらい)。
○ホテルの品質は普通そう(4つ星)。とりあえず無料Wifiとバスタブと冷蔵庫はある。
○特に問題になるような内容はレビューで見られない。
というわけで目的がGPに行くことであることを考えると「勝負あった」な感じ。
予算的には4泊で15Kくらいは余計にかかるわけだけど、まぁ許容範囲内。
上海青瓷主題酒店の「1階が地元ローカルの市場で周囲に地元民のための屋台」とかいうのも個人的には物凄く楽しみだったのですが、まぁこの辺は次に上海に来る機会があれば考慮するということで。
さすがに初の中国本土旅行であまり変化球を狙うこともないでしょうね。
とりあえず宿を替える以上は、観光プランも練り直さなきゃー。
あ、フーターズ制覇は引き続き狙ってます。
GP上海たのしみー。