この週末の予定は、

2/27(金) 柏木FNMドラフト
2/28(土) 本八幡 GPT千葉シールド
3/1(日)  マジックはなし。映画の日のでアルペジオに行くか、同人誌を作るか…。

といった感じです。

---

一部話題になっていたので改めて調べてみたのですが、GPラスベガス(5/28-5/31)期間の航空機の運賃がもの凄くお値ごろになっておりました。

まあ飛行機代なんてほとんど燃料代みたいなもので、ここしばらくの原油価格の暴落は自分もニュースでは聞いていたわけですが…。
ぶっちゃけ庶民の味方のデルタ航空を使えば、たったの往復6万円でラスベガスまで往復できちゃいます。鼻血吹いた。

自分はGPラスベガスをたっぷり楽しむべく、5/27(水)に成田を発って6/1(月)にベガスを発つプランで会場近くのWestgate Hotelで5泊するプランを申し込み済みなのですが、試みにその条件でいま検索すると総額で10万円ちょっとで済んでしまいます。うわ。

ちなみに私が昨年12月に予約したときの価格は総額14万円ちょっとでした。 吐血。
キャンセル可能なら迷わずそうしてるのですが、キャンセル返金不可なんですよね…。


ともあれGPラスベガスへの敷居がぐっと低くなったと思える今日この頃なのです。
皆さんも千葉でなくラスベガスでプレイヤー参加することを検討してみませんか?

まだサイドイベントやアーティスト情報などは何も発表されていませんけど、あの連中が企画するGPベガスがつまらないわけはないし、そもそも4日間開催の史上初の2つのGPで開催の時点で、面白くないわけはないと思います。

Make History.

http://www.grandprixvegas.com/
マジックを中心に、休日はどんどん埋まっていく今日この頃。

http://kondohi.blog.jp/archives/1001959412.html

2/21(土) (アルペジオ)
2/22(日) PPTQスタン イエサブ千葉店 金澤さんのお手伝いジャッジ
2/28(土) GPT京都シールド 本八幡 プレイヤー
3/1(日) (PWC新宿の昼からGPT(スタン)でもいこうかしら…)
3/7(土) GPT京都シールド 松戸ホビステ プレイヤー予定
3/8(日) 柏木ドラフトデー
3/14(土) 父の四十九日法要。残念ながら本八幡GPTシールドはパス。
3/15(日) PPTQシールド 本八幡 プレイヤー予定

こんなところで。
午前の部の結果を見て午後のメインを変えたりもしたので、これが最終形。

---

Creatures: 29
《マルドゥの悲哀狩り》*4
《血に染まりし勇者》*4
《道の探求者》*4
《戦いの喧嘩屋》*4
《脳蛆》*4
《刃の隊長》*4
《マルドゥの急襲指揮者》*4
《粗暴な軍族長》

Spells: 10
《勇敢な姿勢》*3
《神送り》
《英雄の破滅》*3
《通行の神、エイスリオス》
《真面目な訪問者、ソリン》

Lands: 21
《マナの合流点》
《コイロスの洞窟》*4
《静寂の神殿》*4
《磨かれたやせ地》*2
《平地》*5
《沼》*5

Sideboard:
《マルドゥの影槍》*4
《思考囲い》
《蔑み》*3
《勇敢な姿勢》
《ヘリオッドの槍》
《英雄の破滅》
《略奪者の戦利品》
《ヘリオッドの指図》
《対立の終結》*2

---

もともとゲームデーには《魂剥ぎ》を4/4飛行速攻先制魂絆にして殴りたい、程度のデッキをタシグルも含めて作っていたのですが、父の葬儀の2週間のゴタゴタで自宅においておいたその作りかけのデッキを紛失

前日までデッキがなかったので、仕方がない、金曜のFNMに行く前にタルキールのイベントデッキの白赤ビートを買って適当に強レアと交換したもので出よう、と思っていたら前日は不測の残業でFNMに参加できず。

やむなく前日の夜に公式のこの記事の白黒戦士をコピーするところからスタート。
まあもともと白黒戦士はリミテッドでも好きなアーキタイプだったしね。

http://mtg-jp.com/reading/translated/rc/0011999/

とりあえず土地は完コピで、《思考囲い》が1枚しか出てこなかったので《蔑み》と交換したうえでサイドに投入しハンデスのメインは《脳蛆》にする。

あとは1枚だけ引けた《粗暴な軍族長》を加えたうえで、元デッキに入っていたプロテクション付与系7枚を全部抜いたうえで《戦いの喧嘩屋》と《勇敢な姿勢》と《通行の神、エイスリオス》を投入。
あとはサイドに《対立の終結》を入れる。《略奪者の戦利品》も。

さらに《マルドゥの影槍》よりも《マルドゥの悲哀狩り》のほうが強くね?と思いつつサイドに入れる。
結局、最終的には悲哀狩りをメインにして影槍はサイドアウトして戻ってこなかった。
次に出るときには最初からもう影槍は入れないと思う。

こんな感じ。
1マナクリーチャー8、2マナクリーチャー16、3マナ以上が5枚。
ひたすら高速で前のめり。
右手が光ってブン回れば勝てるが止まったら死ぬ、が基本コンセプト。
これはリミテッドで自分がマルドゥやジェスカイを組む場合と同じ。

---

回してみての感想:

・やはり影槍はいらない。最初から悲哀狩りでOK。
・ヘリオッドの指図はいらない。
・神送りは基本いらないけど、まあサイドに1枚あってもいいのかな。
・脳蛆はハンデス枠として採用したわけですが、まぁ除去を1枚使わせるのでOKかな。
・プロテクション付与系はやはりいらない。基本、守るより次のクリーチャーを出す方向で。《勇敢な姿勢》は基本、除去枠。
・スペルが減ったので探求者はほとんど仕事をしませんでした。リストラ要員。
・エイスリオスはまあ、いらないかな…少なくともメイン2枚はない。毎回抜いてました。
・基本自分が4マナになる前に勝負をつけるデッキなのですが、粗暴な軍族長はもう1枚くらいはあってもいいかもしれない。出て残ればそれで勝てるカードなので。

---

まあ結果は運も味方してそれなりに勝てたわけですが、運が味方して半分勝てるなら上々だとも思うので、しばらくこれを回してPWP稼ぎのために空いてる日はスタンに出てみようかなぁとも思っています。
明日の土曜2/14は松戸ホビステでゲームデーです。
午前の部は10:30受付終了、午後の部は15時を目処に。

是非、ウギンのプレイマットを目指してスタンデッキを持参してください。
(参加賞のアンコモンプロモと、上位8位のレアプロモもあります)
参加人数はたぶん余裕です。

明後日は自分は横浜のBMO3でPTQジャッジを行います。
こちらもよろしければお越しくださいませ。

---

4/18(金)-4/20(日)のGP京都に、ジャッジ参加することになりました。
正確には自分は土日の勤務です。

よろしくお願いします。

明日というか本日2/11(水)は、松戸ホビステでGPTシールドです

http://otakutalker.diarynote.jp/201502080056113333/

自分はヘッドジャッジをabigaraさんに任せてのプレイヤー参加です。

---

だいたいGW頃までの大会予定が出揃ってきた感じですね。
自分は基本、関東の大会としては

・シールドのGP/GPT/PPTQには、可能な限りプレイヤーで参加。
・構築のGP/GPT/PPTQ/PTQ/BMOには、ジャッジを行う場合には参加。
・松戸ホビステのプレリ、発売記念、ゲームデーには、可能ならジャッジ/プレイヤー参加。


な感じです。
それでもほとんどの土日が埋まってしまう勢いなのですが。

http://kondohi.blog.jp/archives/1001959412.html

ともあれ、マジックたのしー。

次の祝日2/11(水)は、松戸ホビステでGPTシールドです

http://otakutalker.diarynote.jp/201502080056113333/

---

本日、ホビステ千葉でPPTQのヘッドジャッジを行っていたすずけんさんによりL2試験を受けていたのですが、何とかペーパー試験で合格点を取ることができました。
冗談抜きで合格点ギリギリで、あと1問間違えたらアウトでした。


他の条件はすでに達成していたので、これでレベル2ジャッジの合格を頂けることになりました。

今後、よりジャッジとしての活躍の機会と義務と責任が増すことになりますが、ともあれプレイヤーとしての参加を含め、よりマジックと深くかかわっていきたいと思います。

この週末の予定

2015年1月29日 雑談
この週末はできるだけマジックもやるけど「劇場版アルペジオ」の週末(ごあいさつ)。

1/30(金) 柏木FNM。
 飴に寄ってファットパックを購入予定。
 さらに言えばアルペジオのアンテナショップに寄って入浴剤など購入予定(笑)。

1/31(土) バルト9でアルペジオの初回鑑賞+舞台挨拶
 秋葉原に移動して13時からの夢屋のGPTシールド(予約済)

2/1(日) 映画の日なので1回はアルペジオを観る。
 残りの半日を大会に費やせないか検討中。
 土浦はちょっと無理w
 一番楽なのは18時からの夢屋ドラフト。
 どうしてもシールドがやりたければ朝からカード破産オフ…が有望。
 スタンを組めれば津田沼あたりに回しに行く可能性も。

こんなところで。

この週末の予定

2015年1月21日 雑談
間もなく正式アナウンスと店舗での予約受付を開始しますが、今週の土曜日は松戸ホビステで「発売記念・GPT京都シールド」です。

基本的にはいつもの発売記念シールドと同様に発売記念プロモを参加賞として出しますが、GPT京都のBYE2を1名に与えられる機会を逃すこともないので、競技レベルとして開催します。
自分はHJをやるので、プレイヤー参加はできません。

リミテッドを楽しんでガチで京都に行く方がどれくらいいるかは不明ですが、明らかに行く予定のない人も多いとも思われますので、割とトスはして貰い易いかもしれません。

---

1/23(金) 柏木FNM この環境初ドラフト。楽しみ。
1/24(土) 松戸ホビステ 発売記念・GPT京都シールド。HJ。
1/25(日) リミテッド大会が見当たらないので、アルペジオの秋葉原カフェに行こうかな…。

こんなところで。

よろしくお願いします。
いよいよ今週末は「運命再編」のプレリです。

自分はいつものように松戸ホビステで土曜にHJとプレイヤーを2回やります。
ふるってご参加ください。

http://www.hbst.net/shop/matsudo/2015/01/post-437.html

---

セイントザウルスさんの真似をして、私もやってみよう。

やっぱりGPは楽しいよう、できれば2日目に進みたいよう…ということで、やはり真剣にBYE2を取りたいものだと考えている今日この頃です。

このためには今年の5月末に2250点を稼いでいる必要があります。

そして現時点の私の年間PWPは1522点でした。
ただしこれはGP静岡の金曜日と日曜日がちゃんと入っていないので、おそらく1600点くらいになっていると思います。1550点超は確実。

ということはあと700点を4ヶ月半で取らねばなりません。

昨年6/1からの7ヶ月半で1550点を取っていることを考えればこれは一見楽勝そうですが、実のところこれは台北と上海と静岡の3つのGP本戦を含んでいるうえ、台北は自分が唯一2日目に進めたGPでもあり、それなりに効率良く稼げたGPでもあります。
(実際、この3つのGPでは280/270/250くらいずつ取っています)。

ということは、自分はGPを除くとだいたい平均して月に100点くらい取っている計算になります。基本毎週出ているFNMはともかく、リミテッドのGPTとかPPTQでそこそこ勝てると大きいですね。

1550-(280+270+250) = 750

仮にこのペースを維持できれば、5月末までに450点、そして5月末のGPラスベガスで頑張って300点を取ればギリギリセーフ?な感じです。

とはいえ日程的にラスベガスを逃すと明確に後がなくラスベガスで負けまくるかもしれないので、できればラスベガスに行く前に「あと200点」の状態にしたいものです(さすがに4日で200点は取れると思う)。
実際、ラスベガスに行くことにした理由のひとつは、PWP目当てだったりして…4日間ですからねGPラスベガス。まあ2048人以上なら参加ポイントは同じなんですけど…。


基本的に、あと4ヶ月、リミテッドのGPTとPPTQには出まくるつもりですが、さて足りるかな…。
松戸ホビステのGPTは自分がHJをやる(ということはプレイできない)ことも多いだろうし。アラジンさんの所での参加に期待。
自分の予定や主催大会などは、ここでまとめるようにしています。

http://kondohi.blog.jp/archives/1001959412.html

---

いちおう、もう1回だけ告知します。

GP静岡で、私から直接受け取れる希望者に以下のものを頒布できます。
おねだんはいずれも300円です。

・GPラスベガス2013本(PDF)
・GP香港2013本(PDF)
・GPクアラルンプール2014本
・GP台湾2014本
・GP上海2014本
・タルキール覇王譚かるた
・bolze.さんライフメモ(カラー)
・親の葬儀本(マジックに関係ないです)

ご希望の方は、このエントリーにコメントでお願いします。
本日1/7いっぱいまで受け付けます(1/8の朝に集計して荷造りを確定します)

基本的には、注文した方は会場に居るはずの自分にお声をかけていただければと思います。

---

付記1:
DiaryNoteを相互リンクしていなくてコメントを残せない方(面識がある方でも、いるかもしれません)は、ツイッターのkondohiのほうまでメンションを送ってください。

付記2:
たぁぼ~さん、セイントザウルスさん、レベッカさんの分は既に承りました。

よろしくお願いします。
自分の予定や主催大会などは、ここでまとめるようにしています。

http://kondohi.blog.jp/archives/1001959412.html

また、GP静岡で手渡し頒布できる物品希望の方は、こちらをお願いします。

http://otakutalker.diarynote.jp/201501052256262078/

---

(昨夜twitterでもつぶやいたネタです)

GP静岡では、金曜日の夕方にスタンの「フォイル争奪戦」が開催されます。

http://www.bigmagic.net/gpshizuoka2015/sideevent.html

これは参加費1000円のスタンのトーナメントで、参加すると勝ち数に応じてFNMプロモが貰えるという、FNMの代わりみたいな割とGP金曜ではおなじみのお手軽大会です。

なのですが要項を読んでいて、ふとあることに気がつきました。
【賞品】
参加賞として先月のFNMプロモーションカードを1枚、
各試合に勝利する度、過去4カ月間のFNMプロモーションカードの中からこの大会中に、まだ手に入れていない種類のカードが贈られます。
また、3勝0敗の成績のプレイヤーには追加の賞品として6パックの「タルキール覇王譚」のブースターパックが贈られます。

参加賞は先月のFNMプロモーションカード…つまりこれ「かき立てる炎」ですね?
いま 晴れる屋で1200円 で売っている奴。

つまり千円の参加費を払ってエントリーすれば1200円のプロモが貰えます(笑)。
勝てばさらに追加プロモや全勝で6パックなどが貰えますが、とりあえずエントリー即ドロップしても良いくらいなのではないでしょうか。

自分は基本、金曜はGPTシールドに参加する予定しかないのですが、スタンのデッキを1個持っていって、最後の卓が立たなかったりしたらタイミング次第ではこれにエントリーして遊ぶのもありかなと思っています。
でも、いま使える自分のスタンのデッキって…あの弱い青緑変異か(笑)。

GP静岡たのしみー。
自分の予定や主催大会などは、ここでまとめるようにしています。

http://kondohi.blog.jp/archives/1001959412.html

---

いよいよ今週末はGP静岡です。
自分は金曜の朝に東京を出て、昼には会場入りの予定です。

今回は日曜も泊まらず冬場の2泊3日なので、荷物も極力少なくしていく予定です。
まぁリミテッドで遊びに行くだけですしね。

・金曜、GPTシールド2回
・土曜、本戦シールド
・日曜、スーパーサンデーシールド、ドラフト1回

をこなすくらいの予定でしょうか。

あといつもの

・GPクアラルンプール2014本
・GP台湾2014本
・GP上海2014本
・タルキール覇王譚かるた
・bolze.さんライフメモ(カラー)

も、在庫を少々持参する予定(いずれも300円)ですが、基本的には特に余分には持参せず、会場で会える方にあらかじめ希望を伺ったうえで必要なぶんだけ持参したいと思います。
希望者はこの日記コメントに記してください。
よろしくお願いします。

追記1:
荷造りの関係があるので、水曜1/14一杯まで受け付けます。

追記2:
相互フォローしていなくてコメントを残せない方(面識がある方でも、いるかもしれません)は、ツイッターのkondohiのほうまでメンションを送ってくださればと。

GP

2015年1月5日 雑談
自分の予定や主催大会などは、ここでまとめるようにしています。

http://kondohi.blog.jp/archives/1001959412.html

---
自分の予定や主催大会などは、ここでまとめるようにしています。

http://kondohi.blog.jp/archives/1001959412.html

---

基本的に、アドバンス復帰で毎月GPTが開けるようになったので、店舗では「月一シールド」をGPTを兼ねて行うことにしています。

まだ公式発表や予約受付はありませんが、今月と来月のGPTシールドの予定が決まったので内々に告知しておきます。
参加を考えている方は予定をあけておいてください。

1月のGPT京都シールド: 1月24日(土)

「運命再編」の発売記念シールド、兼、GPT京都シールドとします。
1月は色々検討したのですが、店舗と自分(か金澤さん)の都合の合う日がこの日しか残ってませんでした。開かないよりはいいだろうということで。
いつもはゆるい発売記念をやるのですが、今回は競技で。
本八幡でもこの日に発売記念&GPT京都シールドをやるのをすでに聞いていたうえでの決定ですので、アラジンさんには謝っておきます。


2月のGPT京都シールド: 2月11日(水祝)

この日は自分と店舗の都合が空いているので、この日に決定しました。

3月以降のGPTシールドの開催予定は未定です。
また、GPT千葉が申請開始になっているようでしたら、GPT京都でなくGPT千葉に切り替えます。

自分は京都はもちろん千葉にもプレイヤー参加の予定はないので、ためらわずにジャッジ参加いたします(笑)。

よろしくお願いします。
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます
自分の予定や主催大会などは、ここでまとめるようにしています。

http://kondohi.blog.jp/archives/1001959412.html

引き続きGPラスベガスへの同室者(宿代折半)1名を募集しています(ごあいさつ)。

---

(画像は本文と無関係です)

自分の今年の予定は、大まかに言うとこんな感じでしょうか。

1/9-11 GP静岡(プレイヤー確定)
4/17-19 GP京都(ジャッジ参加予定)
5/28-31 GPラスベガス(プレイヤー確定)
8/7-8/9 GP香港(プレイヤー確定)
10/23-25 GP北京(たぶん行きませんが一応)
11/6-8 GP日本のどこか(神戸?たぶんジャッジ)

ま、基本的には有休と健康を維持しつつ参加予定です。

あと、今年の目標としては、やはり「レベル2ジャッジに昇格」を挙げねばならないでしょうね…実際、GPジャッジ参加のうえでの障害になっているので。
試験に受からなきゃね、うん。

今年もよろしくお願いします。

集計してみた

2014年12月31日 雑談
ふと、PWPに残っている自分の戦績を集計してみたり。


シールド:
49戦
113勝93敗5分

ブードラ:
47戦
72勝59敗1分

スタン:
6戦
9勝20敗

合計:
102戦
194勝172敗6分



結論:
平均してシールドとブードラをほぼ週に1回ずつ遊んでいます。
リミテッドはおおむね勝ち越し。
構築はお話にならない。

こんなところで。
マジックたのしー。
有明まんがまつりも終わって、大晦日をのんびりしています。
10本とかに絞りませんでしたが、自分の今年はこんな感じでした。
悪い年ではなかったと思います。


[1月]
関東リミッツ2013開催。
 多数のご参加、ありがとうございました。

GPクアラルンプール2014にプレイヤー参加しました。
 個人的にはマジックよりも、クアラルンプールの書店で堂々と売っていたアルペジオの全話DVD(千円超)を買って、アルペジオにはまったほうが大きかったです(笑)。
 クアラルンプールも面白い所でした。詳しくはGPクアラルンプール本にて(宣伝)。

[3月]
bolze.先生のプレイマットを作成しました。
 売れるかどうか少しだけドキドキでしたが、幸いにして現在は手元のストック少数を別にして完売しました。

発作的に台湾に2泊3日で艦これ即売会に行きました。
 マジックの話じゃないですねこれは(笑)。台湾いいですよ台湾。

[4月]
bolze.先生のライフメモ(カラー)を作成しました。
 プレイマットのイラストを流用してのカラー。現在も頒布中です。

GP名古屋2014にジャッジ参加しました。
 国内のGPシールドなのにプレイヤー参加しなかったのは、GPジャッジも面白く感じてきたのと、シールドGPプレイヤー参加は海外の奴だけでいいか(笑)と思ったのが大きかったです。

[5月]
Big Magic Openにジャッジ参加しました。
 BMOは構築だけなので、躊躇せずにジャッジ参加できるのがいいですね。

[7月]
GP台北2014にプレイヤー参加しました。
 現時点で唯一自分が2日目に参加できたGPでしたが、自分は6-2-1の128位以内でギリギリ通過できたのですが、この直後に通過基準が変更されたので現在はこの勝率では2日目に進めません(笑)。その意味で、生涯唯一の初日通過GPになるかも。
 台北は相変わらず最高でした。詳しくはGP台北本にて(宣伝)。

[8月]
GP神戸2014にジャッジ参加しました。
 ま、構築なので。

[10月]
GP上海2014にプレイヤー参加しました。
 上海という街は美人は多いですが、えー…詳しくはGP上海本にて(宣伝)。

Big Magic Open2にジャッジ参加しました。
 BMOは基本、今後とも現在のTOのもとではジャッジ参加で。

[11月]
松戸ホビステがアドバンスに復帰しました。
 GPTやPPTQが開けるのはやはり大きいですね。
 再度コア落ちしないよう、新規獲得に引き続き力を入れねばなりません。

関東リミッツ2014を開催しました。
 多数のご参加、ありがとうございました。

GP台北本を発行しました。
 冬の有明まんがまつりで本格的に頒布を開始しました。現在も頒布中です。

[12月]
このシーズン2015から、GPジャッジでの報奨プロモが廃止されました。
 自分にとってはやはりGPにジャッジ参加する動機がだいぶ減ったので、来年からはリミテッドGPの場合は国内でもプレイヤー参加をデフォにすると思います。

冬の有明まんがまつりで、GP上海本を発行しました。  現在も頒布中です。
発作的に一週間でタルキール覇王譚かるたを作成しました。
 10個以上作ったのに、意外なことに冬の有明まんがまつりで完売しました。

こんなところですね。
2015年もよろしくお願いします。
自分の予定や主催大会などは、ここでまとめるようにしています。

http://kondohi.blog.jp/archives/1001959412.html

引き続きGPラスベガスへの同室者(宿代折半)1名を募集しています(ごあいさつ)。

明日の松戸ホビステのGPT静岡シールドも、まだ参加者に余裕があると思います。

http://www.hbst.net/shop/matsudo/2014/11/post-428.html

---

12/26(金) 柏木FNM タルキールかるたも宣伝に持っていきます
12/27(土) 松戸ホビステ GPT静岡シールド タルキールかるたも宣伝に持っていきます
12/28(日) 有明まんがまつり1日目
12/29(月) 会社だよコンチクショウ
12/30(火) 有明まんがまつり3日目
12/31(水) 安息日
1/1(木) 安息日
1/2(金) 安息日
1/3(土) 松戸ホビステ お正月シールド タルキールかるたもサイドイベントでやります
1/4(日) 津田沼ホビステ PPTQシールド

こんなところで。
マジックたのしー。
タルキール覇王譚かるた できました
自分の予定や主催大会などは、ここでまとめるようにしています。

http://kondohi.blog.jp/archives/1001959412.html

引き続きGPラスベガスへの同室者(宿代折半)1名を募集しています(ごあいさつ)。

---

先週末に思いついてネタを集めた「タルキール覇王譚かるた」も、読み札とマニュアルを含めてすべて完成いたしました。

読み札6ページ(46枚)+マニュアル3ページをつけて300円です。

基本的には
コミケ1日目東チ05b 「黄昏通信」
コミケ3日目東V50b 「風使いのKARASU」
にて頒布いたします。

なお、MTGサークルが多数参加するコミケ2日目は、自分は仕事のため不参加なので委託や頒布の予定はありません。知人に押し売りするつもりだったのですが。

なお、上記のサークルでは、この冬の新刊
「GP台湾2015参加記」
「GP上海2015参加記」
「母の葬儀記」
の3冊を頒布しております。台湾本以外は当日印刷所から搬入される、出来立ての新刊です。
また、過去のGP本の在庫も頒布しております。
お値段はいずれも300円です。

ともあれ、コミケではよろしくお願いします。
MTGかるた 作成中
MTGかるた 作成中
自分の予定や主催大会などは、ここでまとめるようにしています。

http://kondohi.blog.jp/archives/1001959412.html

引き続きGPラスベガスへの同室者(宿代折半)1名を募集しています(ごあいさつ)。

---

昨日の松戸のPPTQにお越しいただいた方は、お疲れ様でした。

平素の自分の大会は基本「参加費は控え目で賞品は広く薄く(しばしば全員1パックはお持ち帰り)」で皆に大会を楽しんで貰うことを重視しているわけですが、やはりPPTQともなると「がっつり参加費を頂くが賞品もそのぶん豪華で上に手厚い」というのがいいものだなぁと昨日の大会を見て思った次第。

1位:RPTQ権利獲得、パックなし
2位:タルキール3箱(予定の1位2箱+2位1箱を合意のうえ分配)

をかけてガチで決勝で優勝を争う姿はなかなか壮観でした。
※また10点(3-2-1)以上の方にパックを出しました。最後まで戦った方の過半数にはお持ち帰りをいただいた計算です。

---

さて、本題。

ツイッターで先週末に発作的に動き始めたのですが、現在「MTGカルタ」を製作中です。※「タルキールカルタ」のほうがいいかも。

基本的には「GP静岡」の冗談ポスターから出たネタなのですが、MTGのカードを絵札にするということを考えて

・コモンカードを絵札にするカルタというのは実現できるのでは。
・絵札はショップのリサイクル箱からでも拾って貰うことにして読み札だけ作って売れば良い。
・それを一週間後のコミケで売るのはありなのではないか。
・タルキールのコモン縛りのカルタを作ろう。宝船以外はタダで手に入る筈。

ということを出発点にしてネタを募集したところ、一番面倒で挫折するかと思った読み札46枚のネタを結果的に揃えることができました。
ネタ出しにご協力いただいた皆様に深く感謝いたします。

まだ読み札デザインやマニュアル作成などの諸作業が残っておりますが、基本的には今週残り4日で作ってコミケ初日に頒布することは可能と判断しております。
完成の暁には、初日・3日目の自分の(委託)サークルに置かせてもらうほか、初日に出ているであろう顔見知りの非電源系のMTGサークルには行商に行く予定です。

あと、1/3の松戸ホビステの「お正月シールド」では、このカルタを持参してのサイドイベントを開く予定です(笑)。
たぶん参加費無料で、賞品には余ったプロモを店から提供して貰う感じで。

ご期待ください。

< 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 >

 

お気に入り日記の更新

日記内を検索