MTG Vegasに参加するために必要なこと
2021年9月30日 Magic: The Gathering11月のMTG Vegasには僕はもう「行くこと決めた!」とばかりに会社の承認を受けたので日程を決めて航空券とホテルは予約したりしてしまって後から陰性証明書のための費用とかを調べて頭を抱えているんですけど(笑)、普通の人はまだ今は行きたい人でも「検討中」だと思います。
正直なところコロナ対策を中心に、手放しで勧めにくい話がいくつもあります。
おカネがかかること自体は、ラスベガスなんで仕方ないんですけどね。
そこで「きみもラスベガスで、ぼくとあくしゅ!」と呼びかけるためにも、そのへんのことを分かる範囲で整理しておこうと思います。
---Covid-19対策
これは11月までに変更され得る点で、緩和される方向に変更されればいいなと思っているのですが、分かっている範囲でざっくり言うと以下の存在が判明しています(9/30現在)
(1)日本の出国前72時間以内の検査の陰性証明書がないと飛行機に乗れません。2-3万円くらいかかりそう。
(2)USAに到着したら72時間以内の検査が必要(調査中)不要っぽい
(3)USAから帰国する前に72時間以内の検査の陰性証明書がないと飛行機に乗れません。$200くらいかかりそう。
(4)日本で入国前に空港でPCR検査をやり(無料)、陰性なら入国してそのまま帰宅可
(5)ただし空港からの帰宅に際しては公共交通機関の利用は禁止
(6)帰宅から10日間は、自宅からの外出禁止
曲者は(1)で、現状では「陰性証明書」を発行して貰うには検査キットとかでなく「発行をしている医院での検査」が必要であり、調べた限りでは証明書の発行費用を含めて2-4万円は見ておくべきです。正直、一番あほらしいです。
(3)は「日本からの観光客が日本に帰国する場合には不要」という話も聞いています。本当なら嬉しいので確認中。なおこちらの場合もやるなら$150-$200はかかります。高い。
(5)については「公共交通機関よりタクシーのほうが危険なのでは?」説もあり、正直なところ監視もされないでしょうから(検閲済)。
(6)については在宅フルリモートの自分は屁でもないのですが、もし毎日会社に通う必要がある方であれば、このために10日の有休を取るのは渡米を断念する十分な理由になると思います。
---必要なおカネ
これは「遊びに行く以上はしかたないよね」な部分が多いのですが、目安としてどれくらいかかるかを述べておきます。
(1)前述の2回の検査代:5万円くらいは想定しておく必要がありそう。
(2)旅費:いまなら乗り継ぎ時間も短くて済む良いエコノミーの便が東京からの往復10万円程度で買えます。航空券の常として直前になると良い便がなくなるし値段も跳ねあがるので、行くと決めたならできるだけ早く買うべきものです。
(3)ホテル:安宿でも何だかんだで1泊1万円は予算を組んでおいたほうがいいです。いい所なら1泊2-3万円は必要。会場近くのマルディグラがお勧め。なお海外ホテルの常として「友人と相部屋にできれば頭割り」にできます。普通はホテルは「直前までキャンセル全額返金可能」なので、とりあえず気軽に良さそうなのを選んでいいです。
(4)食事:貧弱なものでも1食千円、おいしいご飯を食べたいなら2千円は見ておくべきです。ステーキなどの高めなら5千円くらいは必要かと(天井なし)。
(5)カジノやレジャーや観光:お好み次第でどうぞ。
(6)MTG Vegas 参加費:お好みで。本戦ならモダン$60、リミテッド$80
こんなところで。
総予算は40万円~くらいは見たほうがいいとは思います。
せめて無意味な陰性証明書代をマジで削りたい…ワクチン打ったのに。
そのうえで、それでも遊びに行きたい人を誘うべきだと思っています。
楽しいだろうから、いこーぜ。
正直なところコロナ対策を中心に、手放しで勧めにくい話がいくつもあります。
おカネがかかること自体は、ラスベガスなんで仕方ないんですけどね。
そこで「きみもラスベガスで、ぼくとあくしゅ!」と呼びかけるためにも、そのへんのことを分かる範囲で整理しておこうと思います。
免責事項:以下は判明している限りの事実を記述しているつもりですが、正確さと結果は保証できませんので最終的には自己責任と判断でおねがいします。誤りなどありましたら是非ご指摘ください。
---Covid-19対策
これは11月までに変更され得る点で、緩和される方向に変更されればいいなと思っているのですが、分かっている範囲でざっくり言うと以下の存在が判明しています(9/30現在)
(1)日本の出国前72時間以内の検査の陰性証明書がないと飛行機に乗れません。2-3万円くらいかかりそう。
(3)USAから帰国する前に72時間以内の検査の陰性証明書がないと飛行機に乗れません。$200くらいかかりそう。
(4)日本で入国前に空港でPCR検査をやり(無料)、陰性なら入国してそのまま帰宅可
(5)ただし空港からの帰宅に際しては公共交通機関の利用は禁止
(6)帰宅から10日間は、自宅からの外出禁止
曲者は(1)で、現状では「陰性証明書」を発行して貰うには検査キットとかでなく「発行をしている医院での検査」が必要であり、調べた限りでは証明書の発行費用を含めて2-4万円は見ておくべきです。正直、一番あほらしいです。
(3)は「日本からの観光客が日本に帰国する場合には不要」という話も聞いています。本当なら嬉しいので確認中。なおこちらの場合もやるなら$150-$200はかかります。高い。
(5)については「公共交通機関よりタクシーのほうが危険なのでは?」説もあり、正直なところ監視もされないでしょうから(検閲済)。
(6)については在宅フルリモートの自分は屁でもないのですが、もし毎日会社に通う必要がある方であれば、このために10日の有休を取るのは渡米を断念する十分な理由になると思います。
---必要なおカネ
これは「遊びに行く以上はしかたないよね」な部分が多いのですが、目安としてどれくらいかかるかを述べておきます。
(1)前述の2回の検査代:5万円くらいは想定しておく必要がありそう。
(2)旅費:いまなら乗り継ぎ時間も短くて済む良いエコノミーの便が東京からの往復10万円程度で買えます。航空券の常として直前になると良い便がなくなるし値段も跳ねあがるので、行くと決めたならできるだけ早く買うべきものです。
(3)ホテル:安宿でも何だかんだで1泊1万円は予算を組んでおいたほうがいいです。いい所なら1泊2-3万円は必要。会場近くのマルディグラがお勧め。なお海外ホテルの常として「友人と相部屋にできれば頭割り」にできます。普通はホテルは「直前までキャンセル全額返金可能」なので、とりあえず気軽に良さそうなのを選んでいいです。
(4)食事:貧弱なものでも1食千円、おいしいご飯を食べたいなら2千円は見ておくべきです。ステーキなどの高めなら5千円くらいは必要かと(天井なし)。
(5)カジノやレジャーや観光:お好み次第でどうぞ。
(6)MTG Vegas 参加費:お好みで。本戦ならモダン$60、リミテッド$80
こんなところで。
総予算は40万円~くらいは見たほうがいいとは思います。
せめて無意味な陰性証明書代をマジで削りたい…ワクチン打ったのに。
そのうえで、それでも遊びに行きたい人を誘うべきだと思っています。
楽しいだろうから、いこーぜ。
コメント