モダホラ希望は14名の6人卓。
プレリに出られなかったので、事実上これが初プレイ。

1-1 《無声開拓地/Silent Clearing(MH1)》。んー。まあ白黒?
2-1 《筋腱と鋼鉄の剣/Sword of Sinew and Steel(MH1)》。よっしゃ元取れ。
3-1 《過去の刈り取り/Reap the Past(MH1)》。よくわからんが取る。

デッキは白赤スリヴァーで。基本は失敗デッキ。3マナ4マナが薄すぎ。

Creatures: 17
《セゴビアの天使/Segovian Angel(MH1)》
《ゴブリンの勇者/Goblin Champion(MH1)》
《持久スリヴァー/Enduring Sliver(MH1)》
《第六隊の騙し屋/Impostor of the Sixth Pride(MH1)》*2
《刃背スリヴァー/Bladeback Sliver(MH1)》*2
《オークの厄介者/Orcish Hellraiser(MH1)》
《ロウクスの古参兵/Rhox Veteran(MH1)》
《肉裂きスリヴァー/Cleaving Sliver(MH1)》
《ゴブリンの戦闘隊/Goblin War Party(MH1)》
《初祖スリヴァーに選ばれしもの/First Sliver’s Chosen(MH1)》
《旧ベナリアの騎士/Knight of Old Benalia(MH1)》*2
《千本刀の壁/Wall of One Thousand Cuts(MH1)》
《震足サイクロプス/Quakefoot Cyclops(MH1)》*2

Spells: 7
《無謀なる突進/Reckless Charge(MH1)》
《厄介払い/Reprobation(MH1)》
《奮起の演説/Stirring Address(MH1)》
《筋腱と鋼鉄の剣/Sword of Sinew and Steel(MH1)》
《翼の破片/Wing Shards(MH1)》
《山羊盗り/Goatnap(MH1)》
《超現実的決着/Settle Beyond Reality(MH1)》

Lands:16
《無声開拓地/Silent Clearing(MH1)》
《誘惑の洞窟/Cave of Temptation(MH1)》
《平地/Plains》*7
《山/Mountain》*7

Round1 スギさん 白青黒赤緑 〇×〇
G1 展開できて勝ち。勝ち筋はサイクロプスでブロックさせずに殴る
G2 向こうに《起源/Genesis(MH1)》無双され負け。
G3 向こうの《起源/Genesis(MH1)》を追放できて勝ち。

《起源/Genesis(MH1)》はさすがにリミテッドではあかん。

Round2 イシザキさん 黒赤 ××
G1 黒赤の勝ちパターンに乗られ、軽いのに殴られ続けてこちらのクリーチャーを除去されまくって負け。
G2 黒赤剣を出してドヤ顔する。普通ならプロ黒プロ赤の装備が出れば黒赤はもうモジモジされるんだけど、こっちのクリーチャーが全然出なくて1体を立たせて守るだけで殴りに行けず。さらに飛行ブロックもできなかったので《ボガーダンの龍心/Bogardan Dragonheart(MH1)》で向こうは1体生贄にして4/4で殴り続けて後続クリーチャーも置き続けて。
あと使って知ったのは《無声開拓地/Silent Clearing(MH1)》は無色マナが出ないので常に1点くらうということ。土地の伸びが悪くこれで4点くらい取られたのも割と黒赤には致命的だった。気づき。
じゃあ黒マナ出すわけでもないのにドロー期待でなんて入らないやと平地に入れ替えようとするも、店の基本土地が見当たらなかったのでそのままにする(今日はこの程度の気合の入れ方でした)。

Round3 サイトウさん 白黒 ××
G1 山山キープしたら山1枚を引いて手札真っ白。向こうが普通にパタパタと展開してきて手札が8枚になったので2色目を見せずに投了。
G2 普通に殴られ負け。相手のライフが6のときに多相2/2が立っていてこちらも2/2。手元に《山羊盗り/Goatnap(MH1)》があったので「あれ?多相ってヤギでもあるからこれで奪って殴れば勝ちかな?」と思ったものの、向こうが《蓋世徴用/Recruit the Worthy(MH1)》で1/1を出してヤギをブロックして通らず。負け。
あと今回もやっぱり自分の土地で3点くらい取られました。

結果1-2。何の成果もありませんでしたぁ!

本日の初プレイでの気づき:

・《起源/Genesis(MH1)》はリミテボム
・《終異種/Endling(MH1)》が、自力で墓地に落ちて4/4で戻ってくるのが割とトリッキーな動き。
・バイバックの1/1と+2/+2は強い。4マナ5マナでこの仕事ぶりは。
・この環境の飛行4/4はでかいので《ボガーダンの龍心/Bogardan Dragonheart(MH1)》は強い。
・多相はヤギ。
・2色レア土地からは無色マナが出ないので常にダメージ源。この土地は通常の土地枚数にカウントしてはいけない。いざとなればマナも出せるしカードも引けるカードとして採用すべき。リミテでは採用を見送るのもあり。
・そもそも環境が全体に重いので適正土地はたぶん17枚。18枚もありかも。
・早いデッキに当たっていないだけかもしれないけど、環境は遅めのようなので後手スタートもいいかも。

あまり良いプレイはできなかったけど、リミテで強いコモンも掌握し始めたし、いずれにせよ、これからこれから。
お土産レアも引けたことを考えれば十二分な戦果。
来週のシアトルに向けてもう少しこの週末は練習したいですね。
マジックたのしー。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索