3人でプールを調べたらまたしても「ボロスのパーツが何もない」結果に。
自分はディミーア、あかつきさんはイゼット、tacくんはドランで。
自分がA、tacくんがB、あかつきさんがC。

自分のデッキ:

Creatures:14
《夜帷のスプライト/Nightveil Sprite(GRN)》
《泥棒ネズミ/Burglar Rat(GRN)》
《囁く情報屋/Whispering Snitch(GRN)》
《ディミーアの偵察虫/Dimir Spybug(GRN)》
《ディミーアの密告者/Dimir Informant(GRN)》*2
《疫病造り師/Plaguecrafter(GRN)》
《闇刃の工作員/Darkblade Agent(GRN)》
《囁く工作員/Whisper Agent(GRN)》*2
《詩神のドレイク/Muse Drake(GRN)》
《静める者、エトラータ/Etrata, the Silencer(GRN)》
《霧から見張るもの/Watcher in the Mist(GRN)》
《街見張りのスフィンクス/Citywatch Sphinx(GRN)》

Spells: 10
《死の重み/Dead Weight(GRN)》*2
《任務説明/Mission Briefing(GRN)》
《原因不明の消失/Unexplained Disappearance(GRN)》
《悪意ある妨害/Sinister Sabotage(GRN)》
《虚報活動/Disinformation Campaign(GRN)》
《概念の雨/Notion Rain(GRN)》
《巧みな叩き伏せ/Artful Takedown(GRN)》
《致命的な訪問/Deadly Visit(GRN)》
《発見+発散/Discovery+Dispersal(GRN)》

Lands: 16
《ディミーアのギルド門/Dimir Guildgate(GRN)》*2
《島/Island》*7
《沼/Swamp》*7

Sideboard:
《雇われた毒殺者/Hired Poisoner(GRN)》(対ボロス)
《物盗りインプ/Pilfering Imp(GRN)》(爆弾持ち)
《捕獲球/Capture Sphere(GRN)》(ボロス)


Round1 モリさん 黒緑 ××
G1 クリーチャーを除去られまくられ負け。向こう的にはほとんどどうでもいい奴に《致命的な訪問/Deadly Visit(GRN)》を打つくらい余裕の運用だったようだ。
G2 ヴラスカさんこんにちは。頑張ってヴラスカは倒したもののそれによるアド損は大きくそもそも除去されまくって負け。

自分とあかつきさんが負けて、tacくんは途中で終了。チーム0-1。


Round2 サクマさん 白赤 〇××
ディミーア相手にサイド調整したボロスになど適切に除去を引き続けぬ限り勝てぬ。序盤に2点殴られ、さらに次の攻撃が来たターンには3体14点で殴られた。無理。

自分とあかつきさんが負けて、tacくんは途中で終了。チーム0-2。


Round3  スズキさん 青黒 〇〇
ディミーアのミラーでは、いやらしく回せて勝ち。

自分とあかつきさんが勝って、tacくんは途中で終了。チーム1-2。


Round4 Wengさん 白緑 ××
G1 序盤クリーチャー2体と《任務説明/Mission Briefing(GRN)》キープしたら、その後ほとんど土地しか引かず土地を10枚くらい並べて手札2枚も土地で負け。5ターン目くらいには見切りをつけて《任務説明/Mission Briefing(GRN)》を空打ちして諜報2で掘るべきだったとも、マリガンだったかなとも。
G2 相手の《採取+最終/Find+Finality(GRN)》の最終が決まって負け。

自分とtacくんが負けて、あかつきさんが勝ちだったかな。チーム1-3。2日目の目は早々に消えた。


Round5 カシワさん 青赤 ××
G1 ラルさんこんにちは。除去もできずアドを取りまくるイゼットになど無理。
G2 殴り合いのすえ火力も入って負け。

ただしtacくんとあかつきさんが勝ったのでチーム2-3。
この頃から「ちゃんとコミュニケートしよう」と反省し、その後、勝率も上がった。だいじ。



Round6 マツムラさん 青黒赤 〇×〇
G1 あぶなげなく勝ち。
G2 相手にも《静める者、エトラータ/Etrata, the Silencer(GRN)》。
ここでエトラータのダメージ誘発(追放してライブラリーに戻る)能力を「強制」でなく任意と相手が勘違いし、さらに自分も「あれそうだっけ?」と思いつつそのまま確認せず2回殴られて3回目に気が付いてテキストをよく読んだうえでジャッジコール。もちろん「すでに殴られた2回はそのままで3回目は強制的に除去してライブラリーへ」裁定。自分に「違反の見逃し」警告がつく。

この6点がなければ自分が勝っていたが、それは仕方ない。ていうか自分でスタンで使う予定のカードなんだからちゃんと覚えておけよ…。ていうか4マナ3/5アンブロッカブルは強すぎるだろw
G3 あぶなげなく勝ち。
ただし順調に押しているところで自分が4マナ使える状態で手札にある《泥棒ネズミ/Burglar Rat(GRN)》のコストをなぜか1マナと勘違いして(自分でも謎)、あかつきさんにも相談してネズミ→密告者(3マナ)で行こうということにしてまず沼を倒して鼠を唱えて「1枚捨てて」とやってから「それ2マナだよ」とあかつきさんに言われて「あ」と気がつく。それなら今回は密告者を唱えたかったのだが(すでに諜報シナジーが形成されていたので)…ということでこれを取り消せないかとを相談すると相手はまだ手札を捨ててなかったもののジャッジコール。フロア裁定は「マナコストを勘違いしていたミスなので巻き戻し」で相手は納得せず上告。結局、リッカルドの説明で相手は納得し、ネズミとマナを戻して密告者を出し、その後も勝った。もちろん自分に「ゲームルール違反」の警告がついた。何をやっているのだ。


自分とあかつきさんが勝って、tacくんは途中で終了。チーム3-3。


Round7 マルヤマさん 白赤 〇×
G1 勝てた。
G2 島が4枚ならぶ事故で黒マナが出せずボロスに蹂躙されて負け。

tacくんとあかつきさんが負けたので途中で終了。チーム3-4。
ボロスに負けなかったよ(笑)


Round8 スギムラさん 白赤 ××
ふつうに回ったボロスには勝てません。

ただしtacくんとあかつきさんが勝ったので。チームとしては勝ち。



結果4-4で終了。
今日よく分かったのは、正直なところ僕ら3人はまだまだ全然ダメで、酷いミスや判断ミスも随分やったので「ちゃんと相談」することでそれを随分回避できたなということですね。※あかつきさんやtacくんも完璧なプレイを常にしているわけでももちろんなく。
前半はあまり互いにいちいち相談せず誰かがプレイした後でそれを見ていたチームメイトが「自分はあっちのほうがよかったと思ったが…」みたいなことがあったのを後半で反省して、特に1-1で最後の1人が戦っているときには基本、とくに重要な局面では残りの2人が必ず確認するようにして合意で適切なプレイをするようにしてずいぶん勝率が上がったと思いました(それは当然チームの勝利に直結します)。
チームワークだいじ。

ともあれ本戦は通過できなかったので、とりあえず明日はPTQシールドです。
マジックたのしー。

コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索